みなさま、今年もよろしくお願い申し上げますm(__)m
今年は喪中のためお正月はなし、でもちょっとくらいお出掛けしようかと、国宝犬山城へ行ってきました!
ワタシの人生2度目の登城ですか、前回はこどもだったため記憶が曖昧です(^^;)(;^^)
記憶がないうえに下調べもほとんどのしないままだから仕方ないのですが、犬山城のすぐ近くには犬山成田山があるんですね!
その他にも神社やお寺が、狭い範囲の中にいっぱい!!
周辺の道は大渋滞でした(*ToT)

犬山城とダンナさんです(笑)
現在修復中とかで、足場ができてたりしました。
たまたまなんですが、仕方ないですね…修復してもらわないと維持できませんから。
この日、朝はいいお天気だったんですが、この頃には薄日になってしまいました(泣)
でも人出はなかなかのものでしたよ。

天守まで登りました。
ここの天守は全国に12ある現存天守のうちの1つです。
木曽川がすぐそばを流れてますので、スッキリ晴れていればすごーくいい景色だと思います。
この時は風が強かったうえに、なぜか少し揺れたんですよ!(ワタシだけ!?)
それも2回!
足元の床は外に向かって少し斜めに下がってるので、揺れたりしたら落ちるじゃないかぁΣ(゜Д゜)
実はものすごーく高所恐怖症なワタシ…笑顔でパチリ!はいいけど、ホントは怖くて作り笑顔(-_-;)
犬山城は中の階段もかなり急でして、終始へっぴり腰のワタシなのでした(笑)

ここは『石落としの間』です。
多分お城好きじゃないとわからないと思いますが(^^;)(;^^)、敵の侵入を防ぐための石落としという設備がある場所です。
この他にも『唐破風の間』というのもありまして、1人興奮しておりました《*≧∀≦》
お城好きではないダンナさんは、ほぼスルーしてましたが…(>_<)
この日はすぐ近くでドラニコちゃんにステキなお土産を買いました。
今までのお土産の中でベスト3に入ると思われるほどステキです!
というわけで、道中記は続きます。

 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント