暫くまとまった雪も降らず、例年の様に冷え込まずに居た道東地方も、2月に入り例年並みに気温に近い日が増えて来ました。
日中は、1月も中々寒かったけど今月はもっと冷え込み最高位気温もマイナスのままの真冬日だったり…。
それでも季節は確実に動いている様で、日の出が早まり日の入りが伸びると共に、最高気温も氷点下を脱出。
そして、昼間道路の雪が融け夕方には再び凍結し…
足元ツルツルブラックアイスバーンに。
これからは、気温が上がるので雪解けが進み夜間凍結状態が続きます。
車の運転十分気を付けなくちゃいけませんね。
***********************************
そんな冷え込みの厳しいここ数日間。
朝目覚めると、幻想的な風景が広がっていました。

樹氷です。
前日の昼間気温が上がり、更に夜中から朝方にかけほぼ無風状態だった為、空気中の水分が多い状態で夜明けを迎えた様です。
それに伴い、空気中の水分が凍って木の枝が白くなったんですね。

枝の先に霜が下り、あちこちでキラキラ輝いています。
時折枝から綺麗な光りの粒が地上に落下……
日の出で少しずつ暖かくなって、枝についていた氷がはがれ落ちて地上に降って来るのですよ。
これが又、何とも言えぬ美しさ。
寒さも忘れて夢中でシャッターを切りました^^

本当はもう少し白っぽくて青空に映えていたのですが、写真に撮ると少し雰囲気が違うみたいでちょっと残念。
この美しさは、写真では伝えきれません。
本当のホントウは実際に目の前でこの光景をお見せしたい位です。
・・・が、それは叶わぬ事なので少々見劣りしますがミラーレス撮影の圧縮写真でお届け致します。
朝日に照らされほんのり紅く色づいた樹氷と防風林。
何とも風情があります。
こういう景色を見るたびに、この地に生まれついて良かったなぁ~~…と思うワタクシ。
道東の冬の寒さ、少しはお伝え出来たかな…??
***********************************
徒歩も危ないけれど、車の運転も中々危ない状態に。
実際、今月に入り2年程前迄同僚(同じ店舗勤務だった20代半ば)の男の子が、交通事故死してしまうというショッキングな事例がありました。
まだ若いのに、手に職を付けようと頑張っていた矢先なのに…
店舗の仲間達有志で香典を届けました。
まだまだ寒さ厳しいこの季節。
本州でも、またしても雪が降るかもなどと予報されていますね。
何十年振りに降雪があちこちで頻発するなどとは前代未聞。
この冬は全体的に気温低いんでしょうかね?
平日だと交通機関も乱れに乱れるし、皆様通行や通勤通学に時に転倒などなさいません様にお気をつけ下さいませ。
***********************************
最近のコメント