でも今年のGWは飛び石だし前半と後半に別れちゃっているから、遠出は出来なかったりするのかな?
農業を生業にしている実家は、本日よりこの時期一番重要で厳しい作業である、ビートの移植が始まりました。
今年は今月に入ってまともな降雨が1度位しか無く、土パサパサで歩くと土埃が舞う位。
ビニールハウスで育てていた苗にも、何度水を与えていたのか判らない位でした。

ビートはひとまず、1人がトラクターを運転し、後ろに付けた移植機に2人のって苗を植え付けます。
その後、上手く植えられ無かった場所や枯れてしまった箇所に、人力で苗を植えるのです。
私は本業の合間にしか手伝いないので、何時も機械による移植は行わず、もっぱら補植担当。
1日中畑の中を何十往復もし、歩いてあるいてあるきまくる。
実際に手伝えない日も、家の細々した事や叔母を送ったりするのでこの一番お繁忙期の間は、毎年ネット活動中止させて頂いております。

チャムもライカも、最近はねている事が多いです。
家の中と外との違いはあるけれど…
ライカの場合、遠出はしませんが物置等で、小鼠を捕まえてちょろまかしてる事もある様ですが。
10歳と11歳の姉弟、留守番もお手のもの。
毎回良い子にしています。

こんな風に、ね。
暫く不在にはなりますが、私自身もにゃんズも元気ですよ。
早めに戻って来られる様に頑張ります。
皆様、ごきげんよう♪♪
最近のコメント