先住猫であるウタリさんは、いつもと変わらず。
けれどもレプンは、ややナーバスになっている、
ということは前回の日記で書きました。
こういう場面では、やはり気を遣います。
意外と猫は縦社会。
ウタリさんから、一番先にゴハンを差し上げるように、
先輩優先で物事を進めないと、
連中は簡単に拗ねてしまいます(笑)
そのため、
レプンと遊ぶ時間を増やしたり、
レプンが「ゴハン!」と鳴けば、すぐに出したり。
(食べ残しを仕舞わないと、ウタリさんが食べるので…)
まぁ、言わば、甘やかしてました(笑)
その結果・・・
大声で、しつこく鳴くようになりました(笑)

↑はい、何か御用でしょうか?
これが割合、うるさい。
それだけ甘えるようになった…ということですが。
私が帰ると、扉の向こうから「にゃわん、にゃわん」。
2Fのベランダからも「にゃわん、にゃわん」。
ゴハンを食べたら、階段に居座り「にゃわん、にゃわん」。
(ここでよく遊ぶので・・・)
眠っているときも、猫じゃらしをくわえてきて「にゃわん、にゃわん」。
そのくせ、昼間眠っているときは、
呼んでも返事のひとつもしませんがorz
(教育方針間違えた・・・)
いつか子猫たちが成長して、
レプンと遊んでくれるようになるまで、
このワガママで可愛いむすめに、付きあってみようと思います(笑)

↑一緒に寝てました
本日お昼ころ、
子猫の姉(のむちゃん)と、レプンが一緒に眠っていました。
まぁ、私の椅子の上ですけどね。。。
最近のコメント