いつものように体重を測り、レボリューションをしてもらいました。
ドラくん→4.94kgでほぼ変わらず
ニコちゃん→4.04kgでほぼ変わらず
サクちゃん→4.22kg、ニコちゃんを追い越してしまいました(汗)
やっぱりニコちゃんは、これ以上は大きくならないみたい。
ベンガルの中では、男の子にしては小柄なんだろうなぁ。
まぁ病気もあるし、仕方ないか…。
先生からこれからのお話がありました。
ドラくんは今年で4歳か5歳になりますが、猫は7歳を過ぎると老猫の域になるそうです。
老猫となれば当然病気のリスクが高くなりますが、その時に困らないよう定期的な健康診断を勧められました。
我が家は去年ストルバイト問題や膵炎疑い問題があって、血液検査や尿検査をしたのですが、それ以降は何にもしてない。
受診の時に体重を測って、胸の音を聞いてもらうだけ(ワクチンなどはしてます)。
サクちゃんに至っては、うちに来て半年、何の検査もしてない。
というわけで、年内にニコサク(できれば)ちゃんの健康診断をお願いすることにしました。
ドラくんは近々歯石取りを考えてるので、その時にお願いすることにします。
ボーナスのうち、どのくらいニャンズに遣うことになるかなぁ(ToT)
受診の時に嬉しいことが!!
ドラくんとサクちゃんはスムーズに診てもらえたのですが、ニコちゃんがビビってバギーから降りない、そのすごく拒否る。
何とか引っ張り出し診察台に載せても、ワタシから離れようとせず、なかなか体重が測れない。
やっと体重を測りレボするときも、ワタシにしがみついてる。
はぁ~(//∇//)至福の時でした(//∇//)
もぅ、ニコちゃんたら、ワタシがいないとダメなのねぇん(*≧∀≦*)
親心をくすぐられまくってました(笑)

レボした後、なぜかドラくんだけ、その部分の毛がはねる(^w^)

こんなにガツガツ食べてるのに、太らないなんてスゴいね♪

食べ終わるのが遅いニコちゃんのゴハンを狙うサクちゃん。

 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント