保護猫兄弟。
大きいほうをアメゴ、小さいほうをアユと、
川魚ネームで呼んでいます。

↑小さいほうのアユ(小さな虎みたい)
嫁が「私がやる」と言ったので、
一時預かりしておりますが、
結構苦労をしております。
センター職員の所見と、
実際の猫の様子に異なる点が多く、
最適解を見つけるために、右往左往している、
というあたりが苦労の源なのですが。。。

↑ゴハンを食べるアユ
急な寒さで、体調を崩し、お腹を壊してる。
と聞いたのが、実はコクシジウムだったりorz
離乳しており、ドライフードをふやかしたものを食べる・・・
がほとんど食べなかったり。
ミルクはさすがに、もういらないようで、
かといってドライは食べない。
ウェットに近いものがいいと、3日目に気づき、
パウチ食を与えてましたが、
より粘性の高いもののほうを好むようです。
つまり専用の離乳食がいいんじゃ?
って思いついたのが昨日の晩でした。
皿まで食べるんじゃ?って逆の心配をしたレプンは、
そういった意味では優等生でしたね(笑)

↑不安なときや、眠るときはいつも一緒
私はフォローだけで、
あまり彼らの面倒を看ていません。
さすがに嫁には慣れていますが、
アメゴは、私が顔を出すと、不信感丸出しの顔で、
不安げな瞳をよこします。
好奇心旺盛なアユは、相手が私であろうと、
膝の上に陣取ります。
早く元気になって、
体重も増えて、まるまる太って、
MonoTonesたちとも、ある程度はコミットさせてあげたいですね。



















21
最近のコメント