5月の上旬に、30度を超える日が何日か続き、
その後急激に納まって、
梅雨入り前までは比較的過ごしやすい気温が続いていました。
前の台風が過ぎたあたりから、再び気温が上昇。
梅雨明け宣言とともに、夏がやってまいりました。
んで、
毎年ご丁寧に、我が家の猫たちも日中は活動停止。

↑帰宅すると屍骸化した猫が玄関先に転がる
特にウタリさん、レプンのハチワレどもは、
暑さに弱い(寒さにも弱い・・・)。
活動可能温度域、というものが極端に短いのではないか?
テントウムシか、お前ら?と言いたくなるほどです。

↑いい死にっぷり、行き倒れ系ですな

↑ノンノも全身で暑さを表現
ノンノは、若いというせいもあるのかもしれません。
暑さに耐性があるらしく、朝の早い時間(5時ころ)など、
なぜか私の布団の上に、色んなおもちゃ(・・・電卓とかorz)
を持ってきては、それで遊んだりもしています。
私は私で、
どうにもこの湿気が苦手で、体調不良気味。
何か涼しい地方に行きたいですね。
最近のコメント