嫁の精神状態がいっとき不安定になり、
アニィとバコは、別の預かりさんのところで、
預かっていただいてました・・・
過去形なのは、
アニィだけは移動してすぐ体調を悪くし、
翌日には我が家に戻ってきたからです。

↑ちょいベロアニィ
実は、アニィは耳の炎症を悪化させ、
三半規管がまだ正常ではありません。
写真で、アニィが首をかしげていますが、
彼は今、こういう状態で日常を過ごしています。
完治にしばらくかかる、とのことで、
現在、里親さま募集は中断しています。
(体調自体はいたって万全です)

↑元気なノンノ、アニィを襲う
ノンノは、そんなアニィの面倒をよく看てくれます。
前のアユのときもそうでしたが、
アニィはノンノの二番弟子になりました(笑)
ノンノは、先日1歳の誕生日を迎えましたが、
子猫以上に遊び回り、目が離せない、
面倒でカワイイ子に成長しています。
人も、猫も大好きな性格なので、
この子と一緒にいれて本当に良かったなぁと、
実感することも多いものです。

↑ナーバスなレプン
レプンも先日、2歳の誕生日を迎えました。
我が家の猫族では彼女が最年長になった、
ということには、違和感を感じてしまいます。
まだまだフワフワしてるからね。
彼女は、
ウタリさんが亡くなったことの虚無を、
私たちと同様に感じているようです。
彼女はウタリさんが大好きでしたから、
それはもっともなことに感じます。
彼女は(結果的に)
ウタリさんが一番遊んだ子になるかもしれません。
ウタリさんは特別、遊びたくもなかったんでしょうが、
レプンがつっかかってばかりで、
しょっちゅうポコスカしてたから(笑)
雨降って地固まる、
とは故事に言うけれど、
我が家はまだ、もう少しかかりそうだね。
最近のコメント