これは、大の猫嫌いだった中年オヤジのゲンさんがひょんな事から二匹の猫を世話することになり、しだいに猫好きへと変貌していく様を書いた実話だよ。

さて、猫砂で便利さを実感したゲンさん。やっぱり猫には猫の使い勝手というものがあるのかと思ったんだよね。飼い主さんや猫が使いやすいように工夫されているんだよ。
そして、次に探してきたのが水入れ。百均でペットボトルを逆さに挿しておけば新しい水が貯まっているというやつ。なんたって百円だもんね。
次に餌入れのトレイ。これも百円。プラスチックだし、落としても割れないし。便利、便利。
後は抜け毛対策にコームにブラシ。
また、引っかかれないように爪切りと猫グッズが見る見るうちに増えていったんだ。
あんまり色々買ってるとおかみさんに、
「また、猫の道具買って来たでしょう。」
って小言言われるもんだから。そーっと、ちびちび揃えたんだよ。
百均で代用できるものは代用して。
活用すべきものは大いに利用して。
でもね一つだけ今でも手作りしてるものがあるのさ。
それについてはまた次回。
お楽しみに。
※僕たちの近況

こちらでは学校でインフルエンザが流行っているらしいよ。
鳥インフルエンザって聞くけど猫インフルエンザって聞かないから僕たち大丈夫だよね。
byホワイト



















0
最近のコメント