猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組画像
猫川柳会
664
にゃんこで5・7・5!!さぁ、一句ひねってください~!
投稿一覧(25件)
otohako さん No.26
2008年05月04日 14時05分
(=^ェ^=) 当選で 貰ったときしか 食べれない (=^ェ^=)

いつもはドライばかりだけど、
応募して当選して送られてきた時だけは、
ちょいグルメなお食事ターイム!
ごちそうさまでした。
コメント26の画像
(ΦωΦ)猫 さん No.25
2008年05月01日 13時28分
昨日まぐろの猫缶を与えたところお気に召さなかった家の猫たち^^;(贅沢だな~)そこで一句

「缶まぐろ? 興味あるのは 本まぐろ!」

人の食べていたまぐろのお刺身には目を輝かせながら
匂いをかいでおねだりしてきました。
ちびまり さん No.24
2008年04月30日 22時53分
はじめまして~~
川柳たのしそうですねっ。

[ごはんまだ? くりくりおめめ かわいいにゃ。] 

川柳といえるのか??字あまりで~~す。
 今はねこはいないのですが、ねこ大好きです。
ねこ2匹飼っていました。(23歳20歳で旅立ちました。)
 よろしくおねがいします♪
(ΦωΦ)猫 さん No.23
2008年04月30日 17時21分
はじめまして(ΦωΦ)猫といいます。
川柳とか大好きなので是非参加させてください。

早速一句
『愛してる ご飯をくれる 時だけは』

お粗末さまでした^^;
♪TOMO♪ さん No.22
2008年04月24日 22時53分
ちょっとサボると
家の中が 猫の毛でいっぱいに~~!
「見ぬフリも もはや限界 部屋の隅。」
コメント22の画像
菜里 さん No.21
2008年04月10日 22時54分
参加者が増えて楽しくなってきましたね!

さて真面目に一句

“猫を追い 辿り着いたり ネコジルシ”


猫を飼って皆さんにお会いできました!!!
ひよこ豆 さん No.20
2008年04月09日 12時51分
↑早速、見て来ました♪
友情出演ながら、カメ吉君、大活躍ですね。
面白くて何回も見ちゃいました。
♪TOMO♪ さん No.19
2008年04月09日 02時55分
初投稿を記念して
フラッシュムービー作りました。
よかったら 見に来てね~~♪
ゲンさんちの猫 さん No.18
2008年04月08日 18時10分
 昨日の、僕の日記で「猫川柳会」をPRしてきましたよ。

 宜しかったら、ご覧下さい。

 ♪TOMO♪さん、交通標語のようで面白いです。

 
 「飼い猫の物(ぶつ)は許せど野良臭し」
コメント18の画像
♪TOMO♪ さん No.17
2008年04月08日 18時04分
こんにちは~。megyuさん
素敵な猫組 立ち上げはったんですね~。
これは ぜひ参加しなくては!

「あっあぶない。出した足元 地雷あり。」

すいません。なんか過激ですけど
地雷とはもちろん にゃんずのお戻しになった
「アレ」のことですんにゃ~。(;´▽`lllA``
コメント17の画像
えのさち さん No.16
2008年04月08日 13時50分
初めまして。
えのさちと申します。
参加させてくださいね。

初めての一句

「この新聞 最初に読むのは わたしにゃの」

新聞や本を読もうとすると、なぜか寄って来てジャマしませんか?

どうぞよろしくお願いします。
ひよこ豆 さん No.15
2008年04月06日 00時59分
初めまして。ひよこ豆と申します。
この猫組ができた当初から参加したかったのですが、一句が浮かばず今に至りました。
やっとの事でひねりだした一句です。どうぞよろしくお願いします。

「 お花見に  おねだり上手な  ノラ一匹 」

図々しく茣蓙に上がりこみ、必死のおねだりです。
コメント15の画像
megyu さん No.14
2008年04月05日 13時32分
さて、今日も一句。
「見てごらん ツバメ来たよと 猫を抱く」

神奈川ではもうツバメの飛来を確認いたしました!
電線に停まるツバメを見るのを玄ときゅんは楽しみにしています。
megyu さん No.13
2008年04月01日 23時38分
ゲンさん、いらっしゃいませ!
はい、猫川柳会作ってみました。
どんどん投句してください♪

おお、貴公子様の画像つきで詠んでいただき、ありがとうございます!
ホワイト君はいつも美しいですね…。

さて、今日も一句。
「レンチンを 待ってられない 猫2匹」
レンチンはレンジでチンの略です。
缶詰を温めているときの玄ときゅんは「にゃーにゃー」言って、そわっそわしすぎて大変です。
さらに暖め過ぎて、「冷めるまでちょっと待ってね」なんて日には、そりゃもう大変なことに…。
食い意地のはっている2匹なのでした…。
ゲンさんちの猫 さん No.12
2008年04月01日 19時29分
 いやいや、皆さん。
 僕がお休みしている間に、こんな猫組が立ち上がっていたなんて、感激です。
 megyuさん、よく立ち上げて下さいました。感謝いたします。

 で、乗り遅れた僕からの一句です。

 よろしくね。
コメント12の画像
megyu さん No.11
2008年04月01日 00時06分
しなもんさん、いらっしゃいませ♪
よろしくお願いします~。

クロエちゃん、立ち上がってほっぺを叩くのですか~。
いいですねぇ、肉球で叩かれるなら望むところです…!
(変態ですみません(^n^;)

さて、一句。

花冷えで ひざから降りぬ うちの猫

今日はとっても冷えるので、
玄ときゅんは代わる代わるひざに乗りにきます。
暖房器具と化すわたくしです。
しなもん さん No.10
2008年03月29日 16時09分
初めまして。おじゃまいたしますっw
なんだか凄くいい会見つけてしまったと大喜びのしなもんです。皆さんの投稿した川柳を見てるだけでも笑顔になれちゃいますねw

「姫猫が まじめに遊べと 顔たたく」

我が家の姫猫、クロエは毎日遊んでくれとせがむのですが、自己主張が激しいのかな・・・。
私が忙しくてPCの前にずっといると遊んでくれと鳴くのですが、ちょこっとしか遊んであげないと立ち上がって前足で私のほっぺた叩くんですよw

それがまた可愛らしいんですがね^^

こんな私ですがどうぞヨロシクお願いしますw
megyu さん No.9
2008年03月26日 22時19分
みゅうみゅうさん、いらしゃいませ!
こちらこそよろしくお願いいたします(^-^)

うちも食べ物に関しては本当に耳ざとい二匹なので、うんうん!と頷いてしまいました。

菜里さん、私は逆に、友人のワンコを呼ぼうとして「玄ノ助~」と言ってしまったことがあります(^-^;)

さて、春の句を…

春風に 抜け毛舞い散る 換毛期

ちっとも美しくない句でごめんなさい。
毛だらけのシーズンが…、やってきましたね~。
菜里 さん No.8
2008年03月23日 18時05分
↑よく音を知ってるんですよね!

イタズラし おもわず叫んだ 息子の名

よくやっちゃうんです。
息子が笑いながら“僕、何した?”って突っ込まれます!
みゅうみゅう さん No.6
2008年03月23日 16時39分
管理者megyuさん、参加者の菜里さん、桜月さん、
宜しくお願いします^^


‘かつおぶし 袋開ければ 飛んでくる’

チャック付き大袋はチャック開ければ直ぐ飛んでくるし
小分けパックは封を切ればこれまた直ぐに飛んでくるビビです。
菜里 さん No.5
2008年03月23日 13時45分
一句!

彦星が 好きな距離感 1メートル

とのはついて来てくれるんですが・・・
私は織姫、とのは彦星・・・って思わせるような距離がいつもあるんです!
この距離は縮まることはないんでしょうか・・・(泣)
megyu さん No.4
2008年03月22日 20時03分
桜月さん、菜里さんへ
参加ありがとうございます~!

との君はママが大好きなんですね~(^-^)
いいなぁ、菜里さんの後ろをついて回るとの君、想像するだけで和みますね~。

さて、私も一句。

猫とエコ  断れないの  レジ袋

ウン○処理用に使うので、少しの買い物でもレジ袋に入れてもらっております…(^-^;)
レジ袋有料になっちゃったら困るな~なんて、
地球に優しくない、わたくしでした(汗)
菜里 さん No.3
2008年03月21日 09時29分
では・・・

  あなただけ 熟女の私の ストーカー

おそまつ!

愛猫とのだけが私について回ってくれます(笑)
菜里 さん No.2
2008年03月21日 07時30分
川柳・・・いいですね~~!
とりあえず、参加させてください!
ちょっと今忙しいのでまた来ま~~す。
5・7・5・・・・・・♪
megyu さん No.1
2008年03月20日 22時13分
なかったので、作ってみました、猫川柳会です。
思いついたらぜひぜひ参加お願いいたします~!

では、ここで一句。

猫のため
「行ってきます」を
三度言い

出かけるときは、玄ノ助に言って、きゅんきゅんに言って、ノンちゃんにも言って出かけます。
「ただいま」も3回言いますねぇ。
人間には何人いても一回ですが(^-^;)

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    シニア猫の水飲みについてアドバイスください

    実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視力が悪くなったのか、水入れの場所がちゃんと分からず、水入れに足を入れてしまったり、顔を下げきらずに水に接する前から舌をペロペロとして、水を飲む動作をします。やっと水面に舌がついてペロペロしても、周囲に水が飛ぶばかりで、ほとんど口に入っていないのではないかと、心配です。 水を飲んでもらうにはどうしたら良いと思いますか? 私が実家にいた頃よりもだいぶ痩せており、便秘気味でうんちは乾燥しています。 肝臓も悪いそうです。 実家の母が言うには、チュールをあげているとのことですが、あまり信用していません。 どうやったら水が飲みやすくなると思いますか?

    ういさく
    ういさく - 2025/09/16
  • 受付中
    回答

    1

    ネコの柄

    この子の身体の模様は、なんという種類でしょうか、調べてもよく分からず、、悲 用水路に落ちていて、先日保護した子猫でした

    Sakumac
    Sakumac - 2025/09/15
  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 2025/09/11
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    3

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る