おとうさんが山からまたたびを採ってきてくれました。
はじめて見るまたたびの枝。
猫が好むということなので、またたびについて調べてみることにしました。

<調べる内容>
枝には実や葉がついているが、どこの部分が猫の好みなのか調べる。
<調べ方>
枝と葉と実を分ける。
猫を連れてきて、好きなものを選んでもらう。
<実験①>トラの場合

<実験②>白の場合

<実験③>その他の猫の場合
他所猫、ノラ猫が香りに誘われてやってくるかと見張っていたが
ついに現れなかったので、不明。
<結果>
枝、葉、実、すべてのにおいが気になるようだが、葉のにおいが強いらしく喜んで食べた。
乾燥してきたら香りが薄れてきたらしく興味が薄れてきたようだ。
枝は噛むことによって味、香りが長く楽しめるらしい。
一番長く楽しんでいたのは枝でした。
実にはほとんど興味を示さなかった。
<まとめ>
またたびは、猫を腰抜け状態にする「何か」があるらしい。
それは実よりも葉や枝に多く含まれているようだ。
乾燥したものより、生のままの方が香りが強い。
<その他>
今回、またたびを庭に一日中放置してみたにもかかわらず、一匹の猫も現れなかった。
これによってゾッチャ家の敷地は全て白、トラに所有権があることが証明された。
二人のパトロールの成果が出ていることが分かった。
最近のコメント