シカリを受け入れ、
更に2ニャンの居候を含めると、
我が家は5ニャンという大所帯となってしまいました。
5ニャン中、3ニャンが生後一年に満たない子猫たち。
それをノンノが甲斐甲斐しく面倒を看てくれます。
まるでノンノが先生の、猫の保育園のよう。
おひるねタイムもあるしね(笑)

↑シカリを舐めまわすノンノ(笑)
子猫のうち年長組のシカリさん。
退院はしたものの、一日のほとんどを眠って過ごし、
身体の傾斜や眼振は、いまだ治まりません。
介護が必要なのですが、私たちだけでは足りない部分を、
ノンノが看てくれています。

↑こうしてると兄妹だなぁと納得
ほんで、年少組のハチおとクマこ(クロ)。
隔離エリアからの脱走常習犯。
根負け(知恵比べ?)して、ついに開放してしまいました。
(私たちが在宅時の一定の時間のみ)
おかげでノンノの取り巻きのように、
彼女の周りにつき従います(笑)
ちなみにクマこは譲渡先が決定。
ハチおも、里親さま候補がおられます。

↑我が家の姫君は・・・
面白くないのが、我が家の姫君レプン。
彼女は二階にお気に入りの場所がありますが、
そこに陣取り、なかなか一階に下りて来なくなりましたorz
秋は食欲が刺激されるのか、よく食べます。
ゴハンの用意をしていると、
足元でクルクル回り、にゃにゃにゃにゃ!
などと急かしてきます。
その様子が可愛らしすぎてつい・・・
年末に届く伊藤ハムのようなボディに、
やや愕然としてしまうのですorz
最近のコメント