そしたら「今日やっちゃいましょうか」と言われ
トントン拍子にそのまま縁を病院にお預けすることに。
でもそれから暫くして電話がありました。
術前の血液検査で数値が異常な箇所がある、とのこと。
福と幸の時も数値の異常はあったけど手術するのは問題ないってやってもらえたし
多分、縁も大丈夫なんじゃないのかなと思っていましたが
16時になり、お迎えに行った時に説明を受けました。

腎のBUNの数値がちょっと多いのと、
凝固系のAPTTがゆっくりめ。
あとリンの数値も高め。
それでエコーも撮ってみましたと写真を見せられました。
腎臓に風船のような膨らみがいくつもあり、
これは正常ならこんなに膨らむことはない器官ですと。
ちゃんとした検査を受けないとなんとも言えませんが
『先天性腎のう胞』の疑い。
でも、ほぼ確実ではないかとのことでした。
凝固系のAPTTがゆっくりめ、ということは
血が固まりにくい可能性があるし
なにより今の数値のままでは麻酔は危険ですと。
去勢手術はこれらの数値が下がったら、
入院込みのケアをしながらということも視野に入れて
考えていきましょうということで
去勢手術は延期になりました。
ロイカナの腎臓サポートのカリカリのサンプルを3種類頂きました。
食べてくれるかな…。
縁はどっちかというとウェットが好きなので
ちょっと不安です。
それ以前に、お姉ちゃん達のご飯を横取りしてまで食べる子だから
ご飯は別の部屋で、になりますね…。
なんだか突然のことで、正直理解が追い付いていません。
腎のう胞、調べたら悪化すると腎不全になるとか。
縁は二つある腎臓、両方が同じ状態なんだそうです。
エコーの動画も見せていただきましたが
完全に機能してないわけではないし
食事療法で4、5年頑張ってる子も居ますからと言われましたが……。
正直、怖いです。
どうかこれ以上、悪いほうにいきませんように。
*
最近のコメント