猫の譲渡会掲示板詳細

おとな猫譲渡会㏌明石 多頭飼育からの救済を!!

譲渡会イベント詳細譲渡会イベント No.2239

おとな猫譲渡会㏌明石 多頭飼育からの救済を!! 終了

202

開催日 2020/7/26(日) , 8/30(日)
開催時間 13:00から16:00
開催地 あかし動物センター
開催地住所 兵庫県明石市大久保町大窪2747-1
主催 動物と共生するまちづくりの会
詳細情報 ※別サイトに飛びます 掲載:更新:2020-06-28
Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

詳しい説明など

★★★猫を家族に迎えたい方へ★★

おとな猫はなつかないと思っている方、それは間違いですよ。おとな猫も必ず飼い主になつきます。

2019年6月からある多頭飼育の家の猫の譲渡会を始めました。猫たちは、吹きさらしの農具倉庫に並べられた狭いケージに閉じ込められたまま、あるいは、狭い室内に多数の猫が暮らさざるを得ない状況で、ごはんの時間だけを楽しみに、何年も生きてきました。新しい飼い主を探すこと以外に今の状況から救ってやることができません。
譲渡会での猫は、緊張し、見知らぬ人が怖くて身を固くしますが、本当は愛情を求めています。どの子も健康状態はよく、避妊去勢手術、ウイルス検査、ワクチンを済ませています。先に新しい飼い主さんが決まった猫たちは、すっかり家族の一員となり、可愛い表情を見せています。

猫を飼うことが初めての方でも、先住猫のいるお家でも、大型ケージをお貸しし、私たちボランティアがしっかりとサポートをしますのでご安心ください。よい出会いになりますように・・・・。


★★★「地域猫ってなあに?」ミニパネル展★★

あなたの地域では、猫の糞や鳴き声に困っていませんか。捨てられたり迷ったりした猫が増え、餌を与える人と糞害に悩む人の間に「対立」が生まれ町内がギクシャクする困りごとが、日本全国で起きています。
これを解決するのが、猫の避妊去勢手術と餌やトイレの管理を行って自然に猫を減らす「地域猫活動」です。お子様が「命の重さ」を自然と学ぶことができる取組です。

明石市には「飼い主のいない猫の避妊去勢手術」に対し「助成金制度」があります。自治会で「地域猫活動」に取組んでおられるところも多数あり、「子猫が生まれなくなった」「猫が減ってきた」など喜びの声が聞けるようになりました。「助成金制度」については「あかし動物センター」にお尋ねください。

★★★「多頭飼育崩壊」をご存知ですか?★★

適正に世話ができる数をはるかに超えて犬猫を飼育し、臭いや鳴き声等の近隣への迷惑により、退居を迫られるなどして、犬猫が取り残される「社会問題」です。犬猫はたいてい悲惨な状況で飼われており「虐待罪」に相当する可能性もあります。
これをふせぐ方法はただひとつ!! 1匹目を飼った時に「避妊去勢手術」をすることです。
もし、周りに気になる方がいらっしゃる場合、「避妊去勢手術していますか」と声をかけ、あかし動物センターに相談してみましょう。私たちも避妊去勢手術に協力しています。
                          
         動物と共生するまちづくりの会  

掲載者さん

このマークは掲載者が投稿した譲渡会の関係者であることを表してます。

兵庫県 60代 女性 ユーザ登録:2014/08/16 最終ログイン:2023/11/27

この掲示板情報を違反通報する