猫好きユーザの検索

  • 会員画像

    滋賀県 29歳 女性 2

    2023/02/21

    登録日2023/02/21

    生後半年の雑種オス猫ちゃん兄弟を保護して4年が経ちました 室内飼いの大切な家族の一員です

  • 会員画像

    広島県 50代 男性 1

    2023/02/21

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    埼玉県 60歳 男性 1

    2023/09/03

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    宮城県 30代 男性 1

    2023/07/28

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    静岡県 56歳 女性 未設定

    2024/01/30

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    静岡県 50歳 女性 未設定

    2023/02/28

    登録日2023/02/21

    家族全員動物が大好きです。 犬も1匹いますがおとなしくていい子です。もちろん家の子は室内飼い、寒い日は亀もメダカも家の中に避難させちゃいます。 家が留守にな...

  • 会員画像

    山口県 56歳 女性 4

    2025/01/24

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    宮城県 40代 女性 1

    2025/11/12

    登録日2023/02/21

    2022年9月に推定1ヶ月の子猫(きなこ)を保護し我が家に家族として迎えました。 2023年5月に推定1ヶ月の子猫(マロン)を保護し我が家に仲間入り♡ 20...

  • 会員画像

    愛知県 27歳 女性 未設定

    2023/02/24

    登録日2023/02/21

    実家で猫を飼っています。結婚して猫は実家に住み着いている為親に預けました。旦那とも話あって今はお迎えをできるように準備中です。

  • 会員画像

    東京都 58歳 女性 1

    2023/03/13

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    福島県 32歳 女性 2

    2023/02/21

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    茨城県 40代 女性 1

    2023/07/15

    登録日2023/02/21

    先日まで18歳になる猫を2匹飼っていました。今は6歳になる猫がいて、その子と一緒に遊んでくれる家族を探しています。

  • 会員画像

    茨城県 60代 女性 9

    2025/05/14

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    群馬県 39歳 男性 未設定

    2023/05/04

    登録日2023/02/21

    一軒家にて色々な動物や魚達を飼育しております。 動物中心の生活にとても幸せな毎日を過ごしてます。

  • 会員画像

    兵庫県 43歳 女性 2

    2023/02/21

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    岐阜県 40代 女性 未設定

    2023/12/31

    登録日2023/02/21

    2匹の猫達と一緒に住んでいます。

  • 会員画像

    埼玉県 33歳 男性 1

    2023/02/22

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    兵庫県 30代 女性 未設定

    2023/02/22

    登録日2023/02/21

    家族で猫をお迎えしたいという話になり、ご縁を探しています。 持ち家の一軒家住まい。完全室内飼い予定。ドア、窓などを脱走防止グッズで対策予定です。 家族全員目...

  • 会員画像

    北海道 50代 女性 3

    2023/09/05

    登録日2023/02/21

    8月9月10月は、仕事が多忙です (2023.8.25更新)

  • 会員画像

    北海道 50代 女性 7

    2024/02/20

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    岡山県 32歳 女性 1

    2023/07/09

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    神奈川県 50代 男性 未設定

    2023/03/01

    登録日2023/02/21

    近所で地域猫に餌をあげて  家の庭に来るようになりました だけど最近来なくて心配しています 心配しないように家の中でかわいい猫を飼いたいです

  • 会員画像

    沖縄県 21歳 女性 未設定

    2023/03/11

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    岡山県 40代 その他 10

    2024/07/16

    登録日2023/02/21

    岡山県にて保護猫活動を実施している動物愛護団体です。助けを必要とする猫に医療を届け、譲渡の輪を広げています。猫の命をあきらめない。変える未来、変わる未来!

  • 会員画像

    東京都 60代 女性 2

    2023/04/07

    登録日2023/02/21

    東京生まれで現在オランダ在住。アラ60になったところで、やりたかったことを出来る限りやろうと決意し、大好きな猫(ブリティッシュショートヘアーのTONOとHIME...

  • 会員画像

    茨城県 70代 女性 3

    2023/02/21

    登録日2023/02/21

  • 会員画像

    大分県 20代 女性 未設定

    2023/02/21

    登録日2023/02/20

  • 会員画像

    福岡県 22歳 女性 未設定

    2023/02/28

    登録日2023/02/20

  • 会員画像

    茨城県 55歳 女性 未設定

    2023/03/08

    登録日2023/02/20

    猫ちゃんとの生活を夢見て。 毎日YouTubeなどで猫ちゃんをみています。 ご飯を覗き込む姿、おもちゃで遊ぶ姿、色々な仕草に笑顔にさせてもらってます。 素...

  • 会員画像

    愛知県 35歳 女性 1

    2023/11/08

    登録日2023/02/20

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    赤ちゃん猫3匹預かりました。

    実家で産まれた赤ちゃん猫ちゃんを、3匹預かりました。 母猫は育児放棄をしてお世話しないのと、実家はみんな忙しく見れる人がいないため在宅勤務の私が見ることになりました。家は車で30分ほどのところです。 今は生後12日目に入りまして、1匹はミルクを飲まなくなってしまったため病院で預かってもらうことにしました。もう2匹は今も私が育てています。2匹とも元気で、1匹は周りも見えてキョロキョロしたり、元気です。 ですが、22日の今日、どうしても外せない用事があり、本当はうちに人を呼んで見てもらおうと思ったのですが、実家に連れて行ったほうが交代交代で見れるから安心だと言われました。(土日のため父は仕事休み👨)車での移動が、大丈夫かなと不安で、実家も2匹からしたら産まれた場所ではありますが、まだ知らない場所なので… やっと慣れてきた私の家から出さないほうがいいんじゃないかなと思ってきました。 家から出し、車移動で、知らない家に行って、そこには他の犬や猫も大勢います。(実家は多頭飼い) そんな中でストレスにならないか?みんなちゃんと面倒見てくれるのか?心配です。 実家で見てもらうか(母父弟2人) または、うちに人を呼んで見てもらうか(高校生の弟とその彼女に) どちらがいいのでしょうか

    はなねこすけ
    はなねこすけ - 2時間前
  • 受付中
    回答

    0

    腫瘍の猫のごはんについて

    鼻腔腫瘍が発症した推定7歳オス猫のごはんについて、質問させていただきます。 最近は固いものは食べずらいのか、ウェットタイプを食べています。 ドライタイプは栄養の高いものをまとめて購入したのですが、ウェットタイプはスーパーで表示を見ながらちょこちょこと購入しています。 腫瘍の猫におすすめのフード、食いつきの良い味があれば教えてください。 口を開けたがらずにいるので、歯周病も気になるのですが・・・。 ネットで調べるとロイヤルカナン、ヒルズのものが良いとでてきます。 よろしくお願いいたします。

    ぺこた
    ぺこた - 5時間前
  • 受付中
    回答

    1

    猫エイズの子の口内炎

    現在2歳半のオスの猫を飼っています。 元野良で生後4ヶ月ぐらいの時から完全室内飼いしています。 1年前ぐらいから奥歯の口内炎(歯肉炎)が酷く、歯肉が膨れ上がっていたので手術で小さくしました。(この時1歳半ぐらい) その数ヶ月後、検査をする機会があり猫エイズ陽性でした。 口内炎があるのに気付いてからは動物病院で貰った薬を塗ったり飲ませたりしており、多少赤みが引いたように見えますが完全に良くなる気配はありません。 そこで質問なのですが、この口内炎はエイズ関連症候期群期の段階からくる症状なのでしょうか? 無症候性キャリアー期でも口内炎の症状が出たり長引いてしまう事もありますか? できるだけストレスをかけないようにしていますし、年齢から考えるとまだ発症はしていないと思いたいのですが、もしそうなら覚悟をしておきたく質問しました。 キャリア持ちの猫ちゃんの経験などをお伺いしたいです。

    ひすこは
    ひすこは - 14時間前
  • 受付中
    回答

    0

    キャットホイールについて

    キャットホイールについて質問です。 お試しで自宅に設置しましたが警戒してあそんでくれません。おやつや猫じゃらしで慣れさせようと試みましたが、走って遊ぶものだという認識がないようでうまくいかず…。 ニャンコは2匹おり1匹はキジ白でたまに家の中を縦横無尽に走り回っているので、キャットホイールで遊んでくれたら運動不足とストレス解消になるのでいいかなと思いますが。 何かいいアイデアや体験談お持ちの方いらっしゃったらご教示お願いいたします!

    まさ大福
    まさ大福 - 2025/11/19
  • 受付中
    回答

    1

    多頭飼いの兄弟猫が連鎖的に嘔吐

    土曜日に1日家を家族で空けて日曜日に帰ってきたところ飼っている猫が連鎖的に5匹ほど嘔吐をしています。病院行けよという話なんですが田舎で動物病院も遠く両親も日中は忙しく行けない状態です。家庭内で応急処置することはできないでしょうか? 食欲自体はあるようなのですが吐いてしまうので現在は絶食しているのですが胃液を吐いてしまう子もいます。

    ぬこぬこさん
    ぬこぬこさん - 2025/11/18
  • 受付中
    回答

    1

    譲渡会について

    譲渡会に参加されたことがある方、もしくは預かりボランティアさんなどの経験がある方にお聞きしたいです。 この前初めて譲渡会に参加しました。 お目当ての猫ちゃんがいたので、ルールに則り運営にメールで里親希望の旨、また個人情報などをお伝えしました。 まずお見合いをしてからとのことでしたが、人気のある猫ちゃんだったらしく私を含めて数組の家族に限定されました。 お見合い当日、指定された会場に行き受付に用件を伝えたところ、まだ猫ちゃんはきていないとのこと。予定時間は過ぎていましたが道路事情などもあるのかなと待ちました。その間待機場所など指定がなく、とりあえず近くで待っていたところお見合い予定の猫ちゃんと思われる子がきたようでした。 しかしはっきりと確認できず、スタッフの方からの声かけもなく、次第にお見合い予定の組数をはるかに超えた人がそちらに集まっていきます。 もしかしてと思い少し近づき様子を見ていましたが、声がかかる気配が全くなく思い切って預かりボランティアさんにお声がけしました。預かりボランティアさんにお見合い予定と伝えるも、その方も予定を聞かされてないのか運営スタッフに何かを伝えに行きました。数分後戻ってきたのは良いのですが、私にはなんの返答も声かけもなく、お見合いをしていた1組の家族に決めようと思いますと運営スタッフと他のお見合い予定者の前で話されました。 これはご縁なので仕方ないことなのですが、そのご家族は以前からその子をご希望だったとのことでそれが決め手になったそうです。 ただ私はその猫ちゃんとお見合いすらさせてもらえず、こちらからの声かけに返答もいただけず、事前に個人情報渡しただけなんてなんだかなぁと思いました。 せめてお見合いだけでもさせてもらえたら、どなたに決まっても(たとえそれがお見合い前に結果が決まっていても)不思議には思わなかったのですが、それすらさせてもらえないなら初めから締め切ったとか言われた方が良かったと感じました。 地元の譲渡会なのでまたご縁があったら応募したいと思いますが、またこんな気持ちになるのが少し怖いです。 譲渡会とはこんなもんなんでしょうか?

    さつまもも
    さつまもも - 2025/11/16
  • 受付中
    回答

    1

    うちのコオス?メス?その2

    写真が1枚しか載せられずなので、別の写真を載せて見ました。 有識者の方、どうぞ宜しくお願い致します!

    korosan0825
    korosan0825 - 2025/11/16
  • 受付中
    回答

    0

    うちのコオス?メス?

    捨て猫ちゃんでした。目もあいてなくてうちに来て1ヶ月半ほど経ちましたがすこぶる元気で、まだ朝晩ミルクをせがんで来ます笑 大事な所がぷっくりしてきたので、オス?と思っているのですが、 コーヒー豆のように、スジもみえます。 肛門からスジまで、5ミリ〜7ミリ程度かな?

    korosan0825
    korosan0825 - 2025/11/16

今日のMVネコ写

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

注目の日記

日記をもっと見る


猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る