メインで使うカメラの入れ替えを考えてます。
何度か書いてる通り、
今使ってるカメラにあまり不満はありません。
ただ、D300という古い機種なので、
暗所(日中室内レベル)での撮影が致命的に困難なのと、
ダイナミックレンジ(明暗の描き分けの幅)が弱い・・・
というあたりが不満らしい不満。
この春に、D300の後継機種(D500)がまさかのリリース。
とは言え、まだ実勢価格が20万前後というあたり、
おいそれと手が出せませんorz
ので、
それより2ランク落とした機種なら、
値頃感が増してき、中古のD7100が、
4万円強で出たのを、ついポチっと(笑)
メインのレンズを職場に置いているので、
どれも超広角レンズで撮影したものとなりますが・・・

↑暗所でもしっかり食いつきます。ISO1600

↑超広角(10-20mm)なので、こんな画もパチリと

↑日中屋内。色乗りはまずまず

↑レンズマジックで、何となくテーマがありそうに撮れます

↑黒同様、白毛の描き分けは、なかなか難しい
猫族をパシャパシャ撮影してたのですが、
無理してでもD500買っとくか?的な感想(笑)
暗くても、かなりの程度撮影できますが・・・
ISO800超えるとノイズが気になりだすのよねorz
(まだ解像壊すほどではないけど)
結局、機械としてこなれたD300のほうが、
古いんだけど、道具としての精度が高い。
D300で撮影したときは、
まるで自分の写真がうまくなったような錯覚があったのだけれど、
D7100ではそれがない。
画像処理能力はさすがに優れているのだけれど、
それだけ・・・って感じ。
悪いカメラではもちろんない(これだけ写るしね)けれど、
テンション上がる道具じゃないのは確か。
とりあえずは2台持ちしつつ、
D500の値崩れを待とうかな(笑)
最近のコメント