猫好きたちの掲示板

「『ネコ萌え~』♪だけじゃない、ネコのこと知り隊」 スレッドID:1167 190 view

No.1 taku3 さん
2007年10月31日 13時54分 ID:m96fvn6TFWc
 ようこそ、当喫茶店へ!
 隣で寝ているネコさんは、居るだけで「萌え~」な気分にさせてくれますね^^。でもネコって「萌え~」だけ、ではないですよね?
 そこで、当喫茶店は気軽にちょっとした出来事の相談や、体調悪そうなんだけどどうしよう、これってどう思う?や、落ち込んでます(T_T)、悩んでます(>_<)などのお話をしていただける場所です。
 また、ユーザーさんの日記を見て「、んな日記みたけど、知恵ないかしらねぇ~」など日々埋もれてしまう日記からユーザー同士の情報共有もしたい場所です。

 お気軽に...なので、答えにならない答えのレスもアリ!応援メッセージレスも可!
 ゆくゆくは、それ相応の猫組を組織して、より深く情報共有してみたいにゃ~。と思う喫茶店で~す^^。
No.3 縞野三毛 さん
2007年10月31日 20時49分 ID:5MEXugtjc7E
ついに開店したのですね~♪一番乗り~^^
ありがとうございました。
沢山の方のご利用を、そわそわしながら待ってみます。
(^^))))(((^^)ソワソワ
No.4 たろう&さち さん
2007年10月31日 22時00分 ID:NmnFtIz7wKw
おっ、
縞野三毛 さんに一番乗りされてしまいましたぁ~w

早速後で、猫組発足考案の情報(日記など)のリンクを準備します。

私、言葉が下手だからうまくまとめてもらえると嬉しいです。

さち
No.5 たろう&さち さん
2007年11月10日 21時29分 ID:NmnFtIz7wKw
< 猫組発足プロジェクト・・ (仮)>

猫組発足を考案しています。
(と言ってる私は、現在考えが全くまとまっていません (><))
ここでみなさんと意見交換をして、
みんなで【役立てる猫組発足】に至れれば幸いです。。。

☆ ぜひ、みなさんの意見をお聞かせください♪ ☆
(管理人は私に任せてと言う方もぜひぜひ、お待ちしています。。)


まずは、
掲載にあたり、必要な情報をリンクです。。


< 日記 >より

taku3  相談です。2007/10/26(金)
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-14266-2484.html

縞野三毛  どうしようかな。2007/10/25(木)
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-14236-2883.html

たろう&さち  猫組、構想の続き・・ 2007/10/25(木)
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-14244-2964.html

たろう&さち  猫組 ((( 社外秘ならぬ、ご内密にてお願いします。))) 2007/10/23(火)
 http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-14192-2964.html


<広場のネコジルシ会議室>より

1164 にゃんでも相談室 について



ということで、どのたか・・バトンタッチ。。願います ^^
No.6 たろう&さち さん
2007年11月10日 21時36分 ID:NmnFtIz7wKw
こんなサイトも見つけちゃいました。
No.7 コメントは削除されました
2007年11月18日 18時59分 ID:rC/qVAzzxYI
No.8 コメントは削除されました
2007年11月18日 19時04分 ID:rC/qVAzzxYI
No.9 コメントは削除されました
2007年11月20日 16時31分 ID:rC/qVAzzxYI
No.10 taku3 さん
2007年11月23日 17時31分 ID:m96fvn6TFWc
 そうねぇ、とりあえず「老猫の会」みたいな猫組発足させてみようかねぇ?
 その中で、病気のネタが出たりするかも?と思ってみたりしてます。
 ...っつーか、既存の猫組で「老猫」ってないのかしら?調べて見るかな、ん?さちさん調べてある?
No.11 たろう&さち さん
2007年11月25日 00時59分 ID:NmnFtIz7wKw
老猫会なら、№5で紹介した『☆老猫介護・・・むーちゃんの場合☆ 』のなかで『老猫会』ってあるんですよ。。
私(←たろうさん)も登録させてもらおうかな。。なんて思ったりしました。^^

猫組には以前、見たけど・・そういった組はなかったですにゃ。
あるって、聞いて、再度見たけど・・見落としてるのかな。。( ¨)
No.12 縞野三毛 さん
2007年11月27日 10時40分 ID:.mY5fJKZmV2
猫組には、なかったと思うのですが・・・。見落としたかな?
No.13 越後屋 さん
2007年12月01日 17時06分 ID:ElwVJWJtIdE
じつは・・・
老猫の猫組なんですが、以前少しの間だけ作ってました。

『ご長寿猫倶楽部』です。

高齢猫のお世話をされた経験のある方を対象に組を作りました。去年の12月に私がネコジルシを退会してしまったのでやめてしまいましたが・・・。

もし、同じような猫組が出来ると嬉しいです。
一日も早い猫組発足を願っています♪
No.14 たろう&さち さん
2007年12月02日 19時38分 ID:NmnFtIz7wKw
> 縞野三毛

縞野三毛 さんも探してくれたんですね♪


> 越後屋さん

そうだったのですね。。^^
どうりで、あるよ、と聞いて探してもないわけです。
なんかすっきりしました♪




すっきりしたところで、なんとか猫組発足がんばらないと・・でも・・自信ないかも。。私(〃▽〃)
(と言うと、taku3さんに『自信もって!』って言われそうだけど...w)
No.15 taku3 さん
2007年12月03日 00時18分 ID:m96fvn6TFWc
んじゃ、いわな~い!(^^)

老猫に関しては、まだその親でもないので実感がつかめないのと、でも、いつかその年代になるのだからそれを知っておくのは良いのかと...思ったりとしてますの。
 でも、困ったことが起きたぞ!というのは、経験してるからいけるかな?

 ネコジルシにもそれなりの窓口あるんだけど、情報のストックとエールが送れるのが良いのよね?

 さて、どうしていきましょうか。
とりあえず「オロオロ経験談」を伺って、その対応方法を聞いてみますか?今日のオロオロは、明日のオロオロを救う!みたいなぁ~。
No.16 縞野三毛 さん
2007年12月03日 11時06分 ID:.mY5fJKZmV2
一応、全部見ました^^

まだ飼い主歴も浅いし、勉強不足で、なんともかんとも(^^;ゞ
ただ、体験の共有って大事だよね~とは思います。
No.17 janusadm さん
2007年12月05日 22時19分 ID:rOjctjkfaCs
みなさま、はじめまして。
たろう&さち さんに呼ばれてお邪魔いたしました^^。

とりあえず今のところ、猫の暮らしの相談所みたいなちょっとした出来事から悩み事まで気軽に投稿できる猫組と、老猫会みたいな猫組の発足を検討されてる ― というような感じでしょうか。

あんまり煮詰まっていてもアレかと思いますんで、とりあえず猫組作ってしまうというのはいかがでしょうかね。作ったもののいまいちかな~、という感じになったらそこで仕切りなおしてもいいと思うんですけどね~。どうでしょう?
No.18 たろう&さち さん
2007年12月08日 20時40分 ID:NmnFtIz7wKw
janusadm(じぇいなす)さん
書き込みありがとうございます。

そうなんですよね~
煮詰まっていても・・とは思うのですがA^^;)(〃▽〃)

縞野三毛 さん、猫組発足しませんか?にゃ(^∇^*)ニコッ
↓だからこそ(?!)、発足適任のような気がするんですが(*^^*)
(それに勉強不足は私も同じですにゃよ、、エヘッ)

>まだ飼い主歴も浅いし、勉強不足で、なんともかんとも(^^;ゞ


taku3 さん、いかがですかね~^^
No.19 ゲンさんちの猫 さん
2007年12月09日 09時13分 ID:WK3IAyjzP1g
おはようございます。

こちらの喫茶店はモーニングサービスありますか。
もちろん猫用もです。

早朝より軽いオヤジです。

さて、本題。
猫のよろず相談、駆け込み寺的なところでしょうかね。
それとも井戸端会議とでもいうようなざっくばらんな猫談義でしょうかね。

ただ、猫組作っちゃうと参加してないとコメント入れられないのですよね。
猫組に参加するようね資格なさそうだし、でもコメント入れたい時ってあるんですよね。
そういう時は見てるだけになっています。
他にもそういう方いるかもしれませんよ。
特に御長寿になると限定されている感じで、みんな気になり見てるのに、うちの猫はまだ若いし参加資格ないかなという事起きそうな気がしますが、いかがでしょうね。

縛りをつけないほうが気安く参加できるような気がします。
でも、ターゲットが絞られないと盛り上がらないような気もまたしますし、難しいところですね。
No.20 janusadm さん
2007年12月09日 11時11分 ID:rOjctjkfaCs
みなさん、おはようございます~。

>主様
猫組って、敷居高いですかね~?なんか参加資格が必要そうに思えてしまうんでしょうかね。
ワタシなんかは、更新状況をマイページでチェックしたい興味あるものには、深く考えずに参加してしまう方なので^^;。

敷居がないはずのこの喫茶店も、盛況かというと微妙なところかとおもいますので^^;;猫組かそうでないかはあまり関係ないのかな~、とか思ったり思わなかったり。

このスレの発言者が増えてくるまで、もうしばらくマタ~り行ってみます?
No.21 たろう&さち さん
2007年12月09日 18時56分 ID:NmnFtIz7wKw
ゲンさんちの 猫さん、書き込みありがとうございます。

モーニングサービスは・・今日は休日でしたが、ご注文できましたか?(゚▽゚*)

えっとですね、井戸端会議よりこちらですね、↓
>猫のよろず相談、駆け込み寺的なところでしょうかね。

でも、枠を狭めたくないので、井戸端会議もいいかもです。^^


猫組って参加しないと発言できないんですね。はじめて知りました。φ(.. )memomemo
(そうですね、ゲンさんの言うことわかりますです。)
そうなんですよ、難しいんですよ。。あれこれ考えていくうちに、、『ん~ん~~』と、うなるばかりになっててまして A^^;)



janusadm さん、こんにちは。

ん~、敷居が高いと言うか、自分で発足したことないからか、ちょっとあれこれ考えちゃうですね。←私の場合(〃▽〃)

確かに、、盛況ではないですが、たぶん、気になって目にしてくれている方は、いるのでは・・と期待しています。。
なので、ちょっとづつまたーりでもいいような。。
でも janusadmさんみたく、とりあえず、猫組発足ってことも視野に入れ、、
再び、、空想の世界に迷走しているたろうさんの相棒です。w
No.22 縞野三毛 さん
2007年12月10日 09時44分 ID:.mY5fJKZmV2
いや~、私でよければ、100でも200でも立ち上げますが(いりません)

ただ、私が最初考えたのは、ペットロスに関することだったのですよ。
だから、「猫よろず相談」と「ご長寿猫」と「ペットロス」の3つになっちゃうかもしれないですが、そこはOK?一気に3組立ち上げとか、やっちゃいますよ?

書きこみたいけど参加はちょっと、という方は、メッセージ頂ければ代筆しますよん。
No.23 越後屋 さん
2007年12月10日 20時07分 ID:P9VJcKfj3no
> 縞野三毛さん
はじめまして。
3つの猫組を立ち上げるの大変ではありませんか?
『是非、お願いします!』という気持ちもあるんですが、負担になってしまっては申し訳ありませんし・・・。

たとえば・・・
「猫よろず相談」をtaku3さん、「ご長寿猫」をさちさん、「ペットロス」を 縞野三毛さん、という感じではどうでしょう?
そして、「ご長寿猫」や「ペットロス」に興味のある方は経験なくても参加OKにしたら良いと思います。
No.24 縞野三毛 さん
2007年12月11日 16時58分 ID:.mY5fJKZmV2
越後谷さん、お気づかいありがとうございます。
そのお心だけで、クリスマスケーキ3ホールはいけます(ノД`)゜・。

まあ、負担になるかならないかで言えば、全くならないんですけどね^^
むしろ、私が立ちあげたら、かなりゆる~い管理になると思います(苦笑)

参加資格?そんなのカンケーねー!ぐらい(笑)

なので、私が3つ一気に立ち上げてもいいし、一人が1つ管理する形でもいいし、「むしろ俺がやる」でもOKなのです^^

まあ、ゆるゆる~と立ち上げていけたらいいんじゃないかと思っております。
No.25 たろう&さち さん
2007年12月12日 20時40分 ID:NmnFtIz7wKw
縞野三毛 さんありがとうございます。((( 頼もしいですぅ~^^♪)))
そして、越後屋 さんもご提案ありがとうございます(^-^*)♪

自分で発足したい気持ちもあるんです!が、、
私に任せると・・いつになってもあぁーでもこーでもと空想にはまってしまい、なかなか実現に至れないかもしれません。A^^;)

で、で、ここは、縞野三毛 さんにあまえちゃおうかしら。。(〃▽〃)

((( ほんといつも縞野三毛 さんには甘えっぱなしで申し訳ないです<(・_・)> )))


※ 確かに参加資格なんていらないですよね。^^
登録者全員に参加してほしいくらいです。(←って、嫌だ!って言われたら・・アウトですがw)


さち
No.26 たろう&さち さん
2007年12月12日 20時49分 ID:NmnFtIz7wKw
でねでね、猫組って発足するとタイトルとか変更できない(?!)ってことを視野に入れて・・

検索するときとかに、うまくひっかるように
それぞれの、発足猫組にはキーワードが大事になってくるかもです。と、思うですが・・いかがでしょうか(*^^*)

<参考>

例えば・・
ペットロス・・これはそのままでもいけるかな。
ご長寿・・『老猫』とか、とか。
猫よろず相談・・『おろおろ』『おどおど』『困っている人』『駆け込み寺』((( ←あぁ~全くセンスがない私です(><)、、)))

なんて、足りない頭脳で考えてみましたよ~(アハハッ)(〃▽〃)
No.27 taku3 さん
2007年12月12日 21時15分 ID:m96fvn6TFWc
ゆるゆる猫組を作る友の会+おやつ付きのセットなど、いかがでしょうか。格安でご提供いたしますわ。ランチ?ええ、御座いますとも!


あら~気がついたら沢山の書き込みで、あはは、立ち上げた人がゆるゆるだ!


管理人さんを置かなきゃならない「猫組」(そう言うシステムだし)だけど、管理人さんになることに身構えてても前には進めませんゼ!

みんなが管理人さん、みんなが意気投合して活気が産まれる猫組だと思うし、必要性を感じた人が「ねえ、どう思う?どう感じる?」で、心に引っかかった「なにか」を感じた方が、管理者になれば十分じゃねーのかい?

それに、ネコジルシって確かに「萌え~」が多いけれど、日々萌え~てばっかりじゃないし、体調崩す事だってあるし、私らもネコたちも平等に歳を重ねている現実だってあるんだし、「ご長寿」は人間様と同様必要枠でしょ。それに、言ってはまずいだろうけれど、生きるモノの定めとして虹を渡る時だってくるし(人間様もネコも)、そのケアは不可欠だと思うし(今日は長いぞ!)、その2点は最低でもここネコジルシに無いと「片手落ち」のような気がするのですよ。

そんなこんなの思いから...
さちさん、サポートするから立ち上げてごらん、「ご長寿ネコさん」。枠を決めないで、「ご長寿」の方に集まっていただいて、お茶でもすすりながら、進めていけばよいですよ。

縞野三毛さん、自分のペースで「ペットロス」対策の猫組、起動させてみましょう。

「ヨロズ屋猫組」は、俺やるですよ。索引のような場所でもいっっかな~。
たとえば「病気で...」と相談が来れば、「あちらの猫組に」。
「虐待の疑いが」となれば「虐待対応の猫組」に、「困った!」となれば、話を聞く(書き込める)場所に。エールも、応援もし放題。

集まらなかったら、ほったらかして、また違う観点で猫組を立ち上げれば、良いと思うよ。だれも、何が出来るか未知数だし、始めて見なきゃわかんないっす。ただね、踏み出す一歩は大事だと思ってるですよ。



コースのディナーでっか?そいつは、要予約で承りますわよ。
No.28 縞野三毛 さん
2007年12月13日 10時39分 ID:.mY5fJKZmV2
(´Д`)y ̄

あ、ここ禁煙?大丈夫、これポッキーだから(もぐもぐ)

さちさん、taku3さんもこう言ってることだし、ご自身で猫組立ちあげてみません?
だ~いじょうぶ。みんながついてるんだから。
「すでにご長寿」から「いつかはご長寿」まで、意見交換やら雑談やら、気楽にゆるゆる~と進めていけばいいんですよ。

むしろ、こんなノリで「ペットロス」とか言っちゃてる私のほうが心配ですわ(^^;)

猫組管理人って、いわば「この指と~まれ!」って言う人だと思いますよ。それは誰が言ってもいいし、皆が集まってから、わいわい話し合っていけばいいんです。
それに、変更できないのはタイトルだけであって、中身(?)は変えられるみたいだし。
一歩踏み出せばね、慣性の法則で動いちゃうもんですよ。

んじゃま~、ペットロスの猫組管理人は、縞野三毛で決定ということで、宜しく哀愁。
No.29 縞野三毛 さん
2007年12月16日 16時43分 ID:.mY5fJKZmV2
と、いう訳で、猫組作ってみた。

「愛猫を偲ぶ会」
http://www.neko-jirushi.com/home/group/group_detail-111-1.html


かなり真面目に書いてみたんだけど、どうでしょう?タイトル以外は変更可なので、「お前、この画像はどうよ?」など、ご意見あったら。
いちお、「虹の橋」のイメージで、無料素材を探してきたんですが・・・。
No.30 たろう&さち さん
2007年12月16日 22時08分 ID:NmnFtIz7wKw
縞野三毛 さん

((( 私が重いお尻をなかなかあげられないでいるうちに、、)))
猫組み発足おめでとうございます♪
早速、とりあえず、、参加させていただきました。(と言っても名前だけですが(><))


さてと、私も、、と思いつつもまた座ってしまう私です。。(〃▽〃)

とりいそぎ、ご祝辞を♪
No.31 taku3 さん
2007年12月17日 00時07分 ID:m96fvn6TFWc
 掃除機をかけるので、そこの重たいおしりの方、立った立った!「がぁ~」ってやるよぉ(やまささにこう言う事が多い)。

 って、俺もやってないけど...(>_<)


 代理投稿ってのが、良いアイディアだったと思うなぁ~。
No.32 縞野三毛 さん
2007年12月17日 11時57分 ID:.mY5fJKZmV2
私も最近、「よっこらせ」と言うことが・・・。
お尻が重いもんで~。

こういうのは、案ずるより横山やすしで、ぱっと思いきっちゃうほうがいいのかも知れません。
きっと誰かが助けてくれるし♪

という訳で~、座ってないで立つ~!
No.33 たろう&さち さん
2007年12月18日 21時52分 ID:NmnFtIz7wKw
よっこらしょ。。
((( と、お隣?のオフ会のスレッドに移動 w )))
No.34 taku3 さん
2008年01月04日 12時28分 ID:m96fvn6TFWc
越年「よっこらせ」の会へようこそ。会長のtaku3でございます。

 さて、年末からあれこれと考えを巡らしてきたのですが、「にゃんでも相談室」や「猫本」等々それなりの受け皿があるわけですよね。

 年末にあった「にゃんでも相談室No.532 猫の安楽死」には、手をこまねいているうちに「相談終了」になってしまいました。的確な回答(難しい問題だったし)やが出せずに...。
 ネコジルシの全ての日記や相談内容に目を通すことは一人では無理なので、気がついた方が「これってどうなんだろう?」とか、的確なアドバイスは出来ないけれども「応援したいわ」など、『(お節介な)勝手にエール団』なるものが、良いのかな~と思ってます。
 ヨロズ屋は、このネコジルシそのものですものね。日記ありの相談コーナーありのチャットありだし...。それに、会員になりかけそうなたろう&さちさんが『ご長寿さん』を固めれば...と思ってみたりしています(あくまでも、思ってるだけよん)。
 どうだべ?
No.35 たろう&さち さん
2008年01月08日 18時50分 ID:NmnFtIz7wKw
あけちゃいましたね~^^
((( まだ「おめでとうございます」って言っていいのかな。。)))

『(お節介な)勝手にエール団』かぁ、
いいかも。(゚▽゚*)

確かに、ここがよろずやといえばそうかもね。(^-^)
« 掲示板一覧に戻る

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    3

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 17時間前
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報


猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る