すでに庭に埋設してある管を使えば掘り返さなくていいと思っていたのですが、どうやら当てが外れてしまい新たに埋設工事をしなくてはならなくなってしまったのです。
南の塀際を全部掘り返すことに・・・。
昨日の朝、工事主任さんが「あの囲ってあるのは何だいね」と聞いてきたので、旦那さんが「可愛がっていた猫のお墓です」と答えました。
「そっかー、わりぃーけど、あそこも掘らないと無理なんだけどね。」
「すぐ移動します」ゾッチャ即答。
おかげで昨日は朝からずっと作業をしたのでした。
お墓を掘り返すなんてこと、したくない。ここならずっと静かに眠れるねって決めた場所だったはずだし。
でも仕方ない。それに初めて冬を過ごしてお墓の場所があまりにも凍れるところなので気になっていた。
塀の高さは2メートル以上。とても高い塀なので冬は日当たりが悪く、植物が全く育たない。夏場は日影を好む植物は結構あるので気にならなかったのだけれど。
今度の場所は、以前、鳥小屋があった少し高くなった場所。鳥小屋を撤去してからは花壇にして球根が植えてある。
それなのになんでかな、花壇の中央は何にも植えてない。
移動場所はどこに・・・と思った瞬間、ここにするって決めた。

ニャアの後ろの黒柿の木と鳥小屋の間。
ここならみんながよく遊んだ場所だよね。
夏は黒柿の木が茂って半日陰になるし、きっと気持ちがいいよ。
ちょっとごめんね、ニャアちゃん。
眠ってるニャアを抱きかかえてお布団に移動させるみたいに、眠ってるニャアちゃんのお引越し。
あれから10か月たつんだね。
すでに綺麗に骨だけになっていた。
黙々と作業をしていたけど、見た瞬間涙があふれてきてしまった。
白布で土ごとニャアちゃんをくるんでお引越し。

今度の場所、気に入ってくれるかな。
球根の花はまだ咲かないから、お花も買ってきたよ。
今日は大雨だから、晴れたら植えるからね。
あと少し経てば次々にきれいなお花が咲き始めるよ。
またお花に囲まれたニャアちゃんが見たいな。

最近のコメント