2週間保つと言われた注射、10日過ぎくらいからよだれが出てくる。
3/27(日)に行って、現在、カリカリが食べづらそう。おそらく痛みで。
ということで、その時注射のほかに貰った粉薬を、本日から朝の缶詰に混ぜてあげることにしました。
それも今、三分の1残して眠りについている。
しかも半目で・・

あとでお湯を入れてほぐして残りも食べさせないと。
にしても一袋に入っている量が少なすぎて、これで大丈夫なのかなと注射の効きをすごく実感している今、ちょっと疑っていたりします。
効果があるといいなあ。
抜歯はカリカリ噛んで食べているようだから避けたいと思い。
全身麻酔での歯石取り(表面だけでなく歯周ポケットも)を色々ネットで調べている最中。
次回の通院で相談してみるつもりです。
調べると、症状が出ていなくても7歳から10歳の体力があるうちに一度しておくといいらしい。
やはり全身麻酔なので、絶対に安全ではないということだけ念頭に入れて。
そこが他の事務員も渋るところです。
サナエさんに献上差し上げた足入れもとい猫ベッドは、いい挟まり具合の様です。
まだまだ朝晩寒いので、風邪は引かないようにねー。
暖かい日差しの中で

室内がまぶしいと

眠くなってきたときのフミフミ

起きた!

**4/9追記**
粉薬、駄目でした。
昨日も缶詰を残したのであれ?と思っていて。
本日は缶詰の量を減らして(お腹を空かせて)も、ちゅ~るに混ぜても駄目でした。
薬を入れず、同じ缶詰を与えたら食べた・・なんて無駄に賢い(サナエに失礼)
イチゴ風味のオブラートを買い物カゴに入れつつ、
帰宅時に薬局に寄ってみてこようと思います。
オブラートに薬を包み、缶詰の汁で浸すと良いみたい。
最近のコメント