猫仙人様主催のショーがありました。
あっ、散りはじめだったかも。
まあ、どうでもいいですが(笑)。
この日はすごく早起きして、(あと3回。嫌なことは忘れて専念しよう!)と、はりきって支度をして、あとはおすかる様収納して早めに行こう。と、思ったら。
ギャーッ!とんでもないことに。
なんと前日、究極の出来かも?と、ニヤニヤしていたのに首のフリルも顔もちゅーるまみれに・・・。
盗み食いが見つかった!と、逃げて行くおすかる様を追う私の足にグニャ。
え???グニャ?。
フローリングに落ちた歯形やら爪跡がついたちゅーるを踏んでしまいました。
傍らには得意顔の兄。
どうやら私がシャワーを浴びている間に、妹思いの兄が(今日も頑張ってくるんだよ。)と、思ったのか思わないのか、兎に角ちゅーるを自力で開けてしまい、それを踏んずけたり引っ掻いたりしながら2人で勝手に朝食にしていた模様。
ソファの下に逃げ込んだおすかる様を捕まえて、何とか修復できないか試みたものの、無理!。
首周りと言い、足の裏も尻尾もちゅーるベッタリ、顔までカピカピ。
大急ぎで薄めたシャンプーで洗い直し、ドライヤーの風量を最強にして乾かした時点で開始一時間半前。
バタバタになって支度して駅についたのが50分前。
ギリギリで間に合ったからよかったようなものの(汗)。
会場に着くなり、本猫は何事もなかったかのようにキャリーあけたら自らケージイン。
周りの人から「おすかる様、今日はピカピカね。」と、お褒めに預かるも、それは自らちゅーるでパックしたからですよ。
後から事の顛末を知った人たちは爆笑でした。

「パックの成果を見ろですよ。」
もうっ!成績ぎりぎりで綱渡りだと言うのに、本人は余裕のカメラ目線です。
人間が胃が痛い思いしてるのがバカみたい。

「ばーかばーかですよ。」
何はともあれ無事クリア。

もう、ちゅーるはスーツケースから出さないっ。
最近のコメント