
先生からの一声目
「抜歯もしましたからね」
その瞬間、涙腺も緩みました。
何度、先生に有り難うございますと言ったことか。
その先生、サナエさんには優しい声音なのに、人にはほんっと言い方厳しい。
けれど、レントゲンや病気の本を見せてくれながら親切に質問に答えてくれました。
1、術前の血液検査
赤字部分もありますが、特に問題はないレベルとのこと。

左のメモは説明を聞きながらとったのですが、動揺しすぎて漢字が思い出せない。
ひらがなだったり誤魔化した漢字だったり・・・
2、抜歯
抜いた歯の画像は下の方へ持って行きます。
犬歯と門歯以外、上下6本抜歯。
これも歯肉炎などの写真を見せられながら、放っておく危険性を教えていただきました。
3、乳腺全摘出
術後服が足りないくらい、下のほうまで切除されていました。
カラーはなし。
下のはみ出た部分まで舐める様ならカラーもしますのでお声掛けくださいとのこと。
術後、車の中で。

会社について皆に出迎えられながら。

後ろ足が少しよたよた、歩くけれどたまにこてんと後ろから崩れてしまう。
違和感があるのかな。でも鳴いて訴えたりしないのです。
a/d缶の半分にコルディMをスプーン半分振りかけたのを、ぺろりと平らげたのを見てひとまず安心。
トイレはまだ。
今は、机の間のベッドでお休み中です。
昨日の内にブランケット、ベッドなど全部洗濯とファブリーズしたのでどこでもどうぞ、という感じです。
※再発について
乳腺を全摘したため、再発転移はレントゲンでのみわかるとのこと。
今回撮ったレントゲンでは肺にそういったものは確認されませんでした。
一ヵ月ごとにレントゲンを撮り、小さな丸い影があって短期間で大きくなっていれば肺転移。
その時は部分切除ですかと尋ねたところ、はっきりと「その時(肺転移)は諦めるしかない」と。
はっきり言っていただいたのですっきりしました。
最後に、あとは食事ができれば安心だねと。
本当に感謝しかありません。
10日位したら抜糸(5.6分で終わるらしい)と、更に10日位で良性か悪性か結果が出ます。
まずは手術おつかれさまでしたと、無事に抜糸まで終わりますように。
以下 抜歯画像あり注意
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*

最近のコメント