トイレ掃除→何故か隅にトイレがあるのに猫砂が事務所中央まで散乱しているので掃き掃除
ご飯→こぼしても大丈夫なようにA3サイズの用紙を敷いていたのに、水がこぼれてはみ出ていたので拭き掃除
湯たんぽ→フタが強固に締められていて、開ける拍子に乾燥していた指がひび割れて痛い・・・
でも3番目のは握力が異様な同僚(前日の係)のせいなのでにゃんこのせいではない。
というか全てにゃんこに罪はないのだけれども。
本日のお二人。

ご飯を出して、ようやっとサナエさんが出て来てくれた程度。
給湯室で足にすり寄られ、そこで初めて事務員と認識されたと思います。
そして昨年終わりのことですが、
カオナシとの距離が縮まったときがありました。
ブラッシングに弱いカオナシ

気を抜いたところをタッチ。そしてわしゃわしゃ。

階下から別の事務員が上がってくる音ですぐ隠れてしまいましたが、
じつに満たされた時間でした。
もちろん定時後です。
***
31日と1日、父が14時から夜中までのシフト。
ということで、
リビングと続いている仏間へべーさん進出。

畳とか障子は大丈夫かな、と心配しましたが問題ありませんでした。
初めての匂いに目が輝いていました。
そして初売りで狙ったガリガリサークル1000円は、夕方に行ったせいか売り切れ・・
代わりに残っていたクッションを買ってみると、猫を駄目にするクッションのようでした。
買って良かった♪

最近のコメント