今朝5時に久しぶりにおだんごが来ました。
ウランちゃんを寝床から追い出して、
自分がちゃっかり入り込んでいました。
チャイちゃんはおだんごと勝負にならないので、
気配を感じたら早々に逃げます。
ケンカにならないだけましなのですが、
逃げるしかない庭猫たちが可哀相です。
今発情シーズンなんだそうですね。
それでウロウロしてるのかな。
1月にも1回だけ一瞬見ました。
その前に見かけたのはもう去年の8月末になります。
頑張って生きているんだね。
ご飯を出したら食べてくれましたけど、
食事終わりでおしっこを飛ばした(>_<)
やめてよ~も~!
外猫用のブラシにかかってしまって、
洗おうと職場に持って来たのですが、
車中が臭いったらなかった(-ω-、)
最近懐中電灯を買ったので、
照らして見てみると、
おだんごの顏、おっきくてまん丸。
そして目が涙・・・。
ウランちゃんを追い出すのは止めて欲しいけど、
だからといっておだんごに邪険にすることはできません。
頑張って生きているから。
身体が大きいのも生きて行くのに大変だよね。
去勢したいけど、神出鬼没で、
手術の予約すらできない状況です。
しかも黒助の例のように、
タマタマが大きいと切開も大きくなるとのことで、
手術自体も心配で不安もあります。
それでも毎日通ってくれるならトライできるけどなぁ。
いつでも捕まった時に連れて来て!
なんて都合のいい事云ってくれる獣医さんがいらっしゃれば、
すぐにでもやるけどな~、
この辺は難しいんだよな~。
少し前、1月末に新猫が登場しました。
その子の写真はあります。

女子だと思います。
ご飯をもりもり食べてたので、
この子も手術をと考えたのに、
4日間くらい通って来た後、
名前をつける間もなくパッタリ来なくなりました。
黒助を家に入れてお庭が平和になって、
私の心はとっても安らかだったのですが、
長くは持ちませんねぇ。
多分どこかに餌だけやってるスポットが、
近所にあるはずなんですよね。
そこから流れて来るんじゃないかと思うんですが。
そう考えないと、ある程度人間と距離を保ちつつ、
でも人間の出すご飯を待てる成猫なんて、
野良にはいないでしょう!?
辻褄が合いませんもん。
知りたくないけど、
止めてくれ~って願うばかりです。
寒波がやって来ますね。
この辺は今のところ土曜がヤバいみたいです。
今お外は強風が吹き荒れています。
妹さんだけはぬくぬく過ごしています。

みんなが妹さんみたいに過ごせたらいいのにね。
せめてみんなこの寒波を乗り切れますように。
願うことしかできなくてごめんね。
最近はちゅ~るタイムのお触りトレが成果をあげ、
ちゅ~るなしでなでくりまわせるようになりました♪

いい写真がなかなか撮れませんが。
あぁ、光ちゃんのアピールをしないといけないのに、
サボっちゃってます(´-ω-`)
次こそは!
チャオでもらっちゃおキャンペーン、
自分で集めて応募してます。
ネコジ内の活動に参加できずすみません!
最近のコメント