遅ればせながら、(ヒト用の)缶詰などを追加して発送します。
ネットで評判と知って注文した”のら猫拳”と、もう一方は表紙だけで説明不要な・・。

妹の好みは把握しております。
感想が楽しみ。
***
百均、最近はにゃんグッズも多くあり、思いがけず予算以上に購入してしまうことも。
そんな中で私のお気に入り。
bhhさんの日記が初見だった茶こしです。
可愛いなあ、猫っぽい~、とべーさんのカリカリの量と合わなくてもいいかなと購入をしてみると。
いつも器に入れる量ぴったりでした♪

入れ物はネットでピンクと緑を購入したものを使用、自室とリビングケージとで二つ。
レンジでチンすると何度か使える湿気取りをイン。
塩や砂糖に乾燥マカロニを入れると湿気が取れてサラサラになるというのをテレビで見て、
もしかしたらドライフードに入れても湿気対策になるのかなと。
そしたら湿気取りはわざわざ買わなくても良かった・・・
あと、自室の入り口にて。
脱走防止、ではなく、飛び出し防止も百均の金網を使用中。

それをひっかける、いいアイテムも百均で見つけました。
ただのフックだと飛び掛かったり押した拍子で外れることがありますが、
これは引っ掻けたあとに留められるので、少なくともべーさんには外せません。

↑この状態だと外れることもあるけれど、斜めになっている部分を閉じれば大丈夫。
先日の本棚も補強を終え、間に突っ張り棒とS字フックでハンガー掛けを。

妹の元部屋は、着実に父の部屋となっていきます(私の漫画は置いといて)
最近のコメント