くしゃみ、鼻水、口内炎がひどく、食事もひとくち、ふたくちしか食べずで・・・。
引っ越して初めて連れて行くのも不安なのでとりあえず見学、ということで買い物ついでに旧青梅街道をぶらぶら歩きながら散策です。
10分くらい歩いたところで動物病院の看板発見。早速中に入って話をしてみる。
応対に出たのは40代~50代くらいの女医さん。症状と経過を伝えて連れてくることを話しました。応対は親切で、信頼出来るようでした。
いちど帰ってナンちゃんをキャリーに押し込み、自転車で再度来院。
症状の経過を前もってメモしていたので、それを見てもらいながらカルテを作成。
診察は体重測定、聴診、口内の視診など。その上で治療方針を説明されました。脱水があるとのこと。
高齢なので腎臓が弱っていて、多飲多尿が原因になるということも説明されました。
で、治療内容は
注射(抗生剤、抗炎症剤)
点滴
投薬(抗生剤7日分)
ということで進めることに決定。
あとは処方食を食べさせてみて、ということでした。
出されたもの その1

a/d 1缶、サプリメント3日分、アイムスのパウチ(試供品)等
注射器は食べなかったときの強制給餌用
出されたもの その2

抗生剤(粉薬)7日分、マイタケエキスの錠剤
粉薬は必ず順番を守って飲ませるようにとのこと
そして薬の袋

こんな感じですが、説明は治療内容、今後の療養について等、ていねいに説明してくれました。ここはアタリかな?
家に帰って処方食を出してみるとすぐ食べた。よかった。
でもちょっとだけ。まあ、1週間ほとんど食べてなかったから少しずつでも食べてくれればいいか。
あとは、今後の様子見です。
最近のコメント