数日前から
ママのお食事姿に反応して、何やらスンスンし始めた
「まだよ・・・。まだ、母乳で大丈夫なはず・・・」(-_-)
ケージの中から猛烈出してアピールをし出す💦
「まだよ・・・。まだ、母乳で頑張って・!」(-_-;)
他の大勢の猫の世話で手一杯な私
仕事もしてる 合間を縫っての保護猫関係の活動と
この子達ですら、元気に育ってるのを一日に数回確認するだけで精いっぱい
ママに「ずーっと、ずーっと、おっぱいあげてね!^^」
と、励ましの声を掛けていた
だって、ママのおっぱい飲んでるうちは
ママが排せつの処理はしてくれるし、ご飯あげなくていいからね
楽ちん楽ちん♪
でも、1ヶ月過ぎた頃から、なんとなく、離乳の近い事を感じ始めて・・・
「まだよ・・・。まだ、母乳で大丈夫なはず・・・!」(-_-;;)
今は、猛烈に忙しい時
せめてあと一週間、頑張って!
スンスン
ケージの中からガリガリ
「まだよ・・・!まだ、母乳でしょ・・・!」(-_-;;;)
ガリガリガリ 「ぴ~・・・」(人間語訳 「ちょ~だい」)
「おねがい!、せめてあと3日はママのおっぱいで頑張って!!!」(>_<;;)
そのうち元気な子は、ケージの隙間からから頭を無理やりにこじ出し始める( ゚д゚)ハッ!!!
「ピギーーー#」(と聞こえる)Σ(゚д゚lll
ケージ扉を開けて、救出
アブナイ、アブナイ、首挟んで窒息死させちゃうところだった
「まだ! まだママのおっぱいでしょうーー!!!」
後追いするキトゥンズを振り切って、部屋を出たはいいけど・・・
暫くすると
閉じた扉の向こうから、何やらごそごそ・・・
何してる???
落ちたトイレ砂の粒みたいなのを口に入れ始めてる子目撃!!!! Σ(゚д゚lll)ガーン
「・・・」
深夜3時 半年ぶりの離乳食づくり
明日は(もう今朝か)7時に起きなくちゃなのに(T_T)
でも、そのままに出来ないよね ・・当たり前
量はこんな感じだっけ?
カルカンパウチ一袋を5匹分に分けて、温めた仔猫用ミルクかけて
持っていくと
突進して来て、勢い余ってお皿を飛び越えちゃうキトゥンズ( ;∀;)
はじめての離乳食にバク付くの図

真ん中の子のお皿手前の白いのは突進されてこぼしたミルク
バクつくとはいっても、
うにゃうにゃ うぉんうぉん 言ってるだけで
なかなか上手く食べれない
ゴメンね~ お腹空いてたのね~💦
そっくりさん同士のキジトラ姉妹

スモークグレイ(ブラック?)とうっしー君

ママ似のサバ白君

お手々、突っ込んでます(笑)
みんな、すごいな・・・
ママのおっぱいの味しか知らなかったはずなのに、
ちゃんと自分から食べるものってわかるんだね!
この日から、一気におトイレの汚れが加速し始めた(^_^;)
どんなに忙しくても、
ちゃんとご飯作ってあげるから(当たり前💦)
沢山食べて大きくなってね
ママと一緒に楽しいごはんタイム♪

でも、
もう少しまだ小さく可愛いままでいて欲しい
新しいご家族に会えるまでは
だって、こんな愛らしい君たち
君たちの愛らしさ 柔らかさ 儚さ そしてたくましさ
全てを感じながら家族を始めて欲しいから



















39
最近のコメント