年明けから、どうもポー君の様子がおかしかった。頻繁にトイレに行くが、空振りこ、少ししか出てない。
「これはもしや?」と思い、いつものM動物病院が休診なので、最寄りのS動物病院へ。診断の結果、「膀胱炎」で、尿路結石の可能性あり、という事だった。
そこからは、抗炎症薬を一週間。その後、再診で尿路結石が明らかになり、投薬と食事療法が始まる。
皮下脂肪が多いのも尿道を圧迫する一因なので、pHを下げながらダイエットを兼ねるゴハンに切り替えるが、ポー君は、みんなとおんなじゴハンを食べようと・・・
可愛そうだけど「ダメだよ!」と何度か注意してたのだが、とうとう拗ねてしまう。
ゴハンを出していると、ポー君だけがいつのまにか居なくなってしまう。特に朝はそれが顕著で、二階に上がって降りてこない。
そして、恨みがましい目でジッとこちらを見ていた。仕方ないので、みんなも尿路結石用のゴハンを食べてもらう事にした。

何とか機嫌が直ったポー君だが、コスパが・・・(ToT)
でも、お陰でオシッコほ出るようになってます。先生の話だと、1ヶ月は継続して、それでも普通のゴハンにすると直ぐに戻ってしまう事も多いとの事。
ポー君、早く元気でスマートになろうね!
最近のコメント