今日は暖かいので、猫たちも各々お散歩したり、日向ぼっこしたり(*´ω`*)

ちまさんのひたいはおひさまのにおい。
ちまさんの肉球もおひさまのにおい。
ちまさんの背中もおひさまのにおい。
そして、ちまさんのお口は
熟成されたかつお節のにおいがしました^_^;
ちまさんがおひさまのにおいを振りまいている反面、むうたは。
ん?
最近なんかクサイ。
近くでくんくんしないとわからないけど、なんだかまた濡れた犬のにおいが…💧
本来、猫は狩りをするため、体臭は無臭のはず。
なのに何故かむうたは、シャンプーしてもしばらくすると濡れた犬のにおいになってしまう(´・ω・`)
これもやっぱり病気だからかな?
代謝がうまくいってないのかな?
うちに来てから1年と3ヶ月。
むうたは今までに3回お風呂でシャンプー経験済み。
それ以外にも、洗い流さなくていい泡状のシャンプーも。
なのに何故か濡れた犬のにおい。
そして、シャンプーというと思い出すことがあります。
それは昨年の5 月。
まだ少し肌寒い日もあり、風邪をひかれては困るので、むうたをシャンプーする予定はまったくありませんでした。
次の日は法事で、朝準備することもたくさんあるので、朝は早起き。なので、いつもより早めに寝ることに。
キッチンにはお客様用のグラスや食器が大量に置かれていました。
夜中の2時を過ぎた頃でしょうか?
キッチンからものすごい物音が:(;゙゚'ω゚'):
それはもう、何かが落ちたり割れたり、とにかくすごい音でした。
私は恐怖のあまりへっぴり腰で、おそるおそるキッチンへ…
電気をつけると、そこにはむうたの姿が…💧
それも、ただのむうたではありません。
ネズミ捕り用のペタペタシート(あの、べったりくっつくヤツです)を体にくっつけたむうたです。
それもただのペタペタじゃなかった(´・ω・`)
くっついてたんです。
むうたがくっついてる横に、10cmぐらいのねずみが…(>人<;)
しかも、生きてる:(;゙゚'ω゚'):
もちろん、うちで仕掛けたものではなく、どこかの家か倉庫に仕掛けてあったものなんですが、むうたが遊びに出た時に、見つけて飛びついたんでしょうね〜(・・;)
多分、見つけた時、
「何あれっ?めっちゃいいもん見つけた〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡」
と意気揚々と飛びついたに違いありません。
結果、自分もねずみと一緒にくっつく羽目に…💧
いったいどうやって帰ってきたのかわかりませんが、とにかく、ペタペタくっついてパニックになったむうたはキッチンで暴れまくったわけです。
そりゃもう、ありとあらゆる物が落ちたり、割れたり…(;ω;)
キッチンもパニック状態。
むうたもパニック状態。
私も色んな意味でパニック状態。
とにかく、むうたをなんとかしなければ。
本来ならこんな時馬油とかでペタペタを溶かしながら優しく取ればいいんでしょうが、顔の横に活きのいいねずみをくっつけたむうたにそんな事をしてる余裕が(私に)ないっ!
とにかく早くペタペタを取って、ねずみをなんとかしたい一心で、もうどうにでもなれ!って気持ちで、ベリベリ!
むうたの毛がムシれようがお構いないでベリベリ!
なんとかねずみ付きのペタペタをむうたからはがして、ねずみさんを処理。(どうしたかは聞かないで下さい)
そのままむうたをお風呂へ。
ここでやっと馬油を取り出し、むうたからベタベタを取り除き、シャンプーして乾かして終了。
シャンプーしながら、無性に腹がたってきて何度もむうたに
「ばかっ!ばかっ!ばかむうたっ!ばかちんっ!う◯こっ!」
と呪いの言葉を浴びせた私。
もう、へとへとになって、なんとかむうたを部屋に連れて行って、落ち着くまでブラッシングとなでなで。
当のむうたは、いつもはひとりでねんねの時間にママが一緒で、しかもブラッシングまでしてくれて、いたってご満悦。もちろん反省の色はゼロ。
「ん〜、気持ちいいにゃ。ママ、もっと〜❤️」

ちくしょうっ!
やっとの思いでむうたを寝かしつけ、キッチンへ。
ああ…
もう、棚に置いてあった物もほとんど落とされ、グラスや食器も割れて床に散乱。
所々にベタベタも…
半泣きになりながら、
むうたが悪いんじゃない。
むうたが悪いんじゃない。
と自分に言い聞かせて…
いやいや。
むうた、悪いだろっ!
夜中にお出かけして、わざわざ人んちのねずみまで持ち帰って!
この時私は確信しました。
フロム・ヘル。
むうたは地獄から来た猫だと。
結局、キッチンの片付けが終わったのは朝の5時。
もう寝れない…(´・_・`)
あんまり悔しいんで、恥ずかしい写真載せてやるっ!

「ちょっ!ママ。それはダメなヤツでしょ!全国のむうたファンが泣いちゃうよ〜!やめてよ〜!」
大丈夫。
自主規制してあるから。
「ひどいよ、ママ〜!」
おまえもなっ!



















26
最近のコメント