7月で竹輪様は3歳になる
猫の2歳は人間で言う24歳
3歳は28歳だそうで
わたしには今年7月に28歳になる娘と
5月に26歳になる息子が居て
気が付けば、ほぼ一緒の年齢ってことですね
今は、わたしの子供と言える年齢だけど
追いついて同じ歳になると、友人になるのかな
しかし
あと10年も経つと
わたしの年齢を軽く追い越してしまい
お兄さんと
お姉さんになってしまう
あと10年・・・
長いようであっと言う間なんだろう
わたしの父と母になる日だってやってくる
自分の父、母の介護は出来なかったが
当然、介護だって必要となるだろう
仕事で人間の介護はやっていても
猫の介護はした事が無い
わたしに出来るだろうか
なんの!やる気だけは充分ある
猫の一生は長いようで短い
そんな猫の一生を見守り続けられることはとても幸せなことだと感じる
そう思って、今もこれからも
1日1日を目に焼き付けておきたい
2度と来ない”今日”と言う日だから
”昨日”となった時に後悔しない為に
そして、もし猫が歳をとって自分の猫生というものを
振り返ることがあるのだとしたら
ここに居て幸せだったニャ~と少しでも思ってくれたら嬉しい
これは、まだまだ
先の話だ
でも、ちょっといろいろ考えてしまった
介護の仕事なんてしてると
ナーバスになるのよね
今日は、わたし”運”が凄く良いらしい
朝からラストまでよくウン付いていた
デイなので、まったく無い時もあるのにね
あ、わかる人にはわかる仕事の話です(笑)
岐阜県のお天気は、日中曇りでこれから下り坂
日付が変わる頃まで降るらしい
明日は休み 宝くじでも買おうかな
なぜって?
運が付いたかもしれないので(笑)
写真は、わたしが仕事に行こうと着替えをしだすと
今まで着ていた、わたしの服の中に入りたがる餅子嬢

可愛いんだ これが
仕事に行きたくなくなる
最近のコメント