昨日の桜映像はお楽しみ頂けたでしょうか?
桜シリーズは、もう一つくらい行けそうです(^O^)/
来週は山間部の桜と御衣黄を狙います。
ところで、今日は昨日と比べて天気も下り坂、それと車の一年点検と一週間の買い出しもありますので、お花見は小休止しました。
代わりに、午後は昨年度から調査・計画し本年度予算で建設が認められました、セナちゃんの出城をの建設に着手しまいた。

【ここに設置します】
出城の設置場所は、洗面所の窓です。
窓に付いてるのは、網戸脱落防止ガードです。
内側にはセナちゃんが外を眺められるようにすでに台が設置されています。

【ここに作るニャン・・】
こちらが室内の設置済の台です。
ここで、朝夕、セナちゃんはお隣の庭を監視しています。

【セナ大臣が状況を視察中です】
これまで窓からは、お隣さん家の庭しか見えませんでしたが
これからは、これまでは見えなかった玄関方向も見えて、その向こうの道路も一望できます。
20センチくらいしか出っ張ってませんが、セナちゃんの身体全部が出ちゃいますね。
材料は余ってたワイヤーガードと手持ちの木材、現在のところ費用は人件費だけです。

【思った以上に出っ張ってるニャン♪】
完成ではないです、これから雨対策をしなければなりません。
本日はここまで時間切れとなりました。
これから、上部に屋根を付けて、上半分は透明なアクリルボードか何かで雨が入らないようにします。
下側は、虫が入らないように網戸用の網を取り付ける予定です。
「セナちゃん!出城はどうかな?」
「ニャン~~んニャン♪」(まあ、まあニャン♪)
「これで、玄関も見えるし、道路も見えるね」
「ニャ~ん、ニャン♪」(雨が降ると濡れるニャン♪)
「それは屋根を付けるから、それまで我慢だね」
「ニャンニャンニャン♪」(それには何か必要だニャン♪)
「もしかしたら、忖度ってヤツですかね」
「ニャン~♪ニャン」(口に出して言ったらダメニャン♪)
「そうだね、どこかの大臣さんみたいになちゃうね」
「ニャンニャン!」(じゃ、そこんとこよろしくニャン♪)
「はいはい、セナちゃんには敵いませんね」

【忖度は美味しいニャン】
最近のコメント