前の日の雨は確かにそこそこ強かった。
テラスには雨樋を付けてないから、当然なんだけどね。
こんな調子で雨が降るたびに土が削られていくのは・・・うーーん。

波板の端から雨が落ちた跡。
しかも柱は下から60cmの高さのところまで泥ハネが上がって汚れている。
これはやっぱり雨樋が必要だね。
だけど雨樋がつくと美的にあまりよろしくない。
そしてゾッチャが無理言って垂木をふやしてもらったのが雨樋によって隠れちゃったら、旦那さんのあの苦労が無駄になる〜。
とりあえず白い雨樋あたりをつけて欲しいと要望し、ホームセンター資材館でしばし物色。
旦那さんが選んだものは「ケラバ水切り」という屋根材。
こんな複雑な形の物をどう使うと言うのか?
普通に雨樋を使うのはシャクだから、だって。
回転の鈍いゾッチャは説明されてもよくわからなかった。
家に帰ってテラスの波板に挟み込むように装着。

なるほど〜、これなら雨樋ほどのうるささはないね!
色も銀なんだけど、白い塗装と違和感なし。
やるねぇ〜♪
旦那さんの少しへそ曲がりで、目的外利用するのが得意なところは尊敬しちゃうなぁ。
頭の固いゾッチャにはとても真似できないよ。
おとといの雨の中、久し振りに帰ってきた白。
雨がやんだ途端また外へ。

庭にできた大きな水たまりで喉をうるおす。
ワイルドだねぇ、そういうところ、割と好きなのよね。
たくましいなぁ💕
なんて言ってるから、白が好き勝手な子になっちゃったんだろうな(´-ω-`)
今朝の薔薇♪

恋きらら

ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ
アーチのアイスバーグも蕾が白く色付き始めました♪
最近のコメント