
『サヨナラ、エリザベス!』
カラーがないから、思いっきりハナちゃんの懐へもぐりこんで・・

猫プロレスもし放題!

カラーで『ごっつん』しないので、窓枠でネオのゴハンを奪い合い。
カラーが外れた翌朝は、スクちゃん枕でスヤスヤ寝ていました。

ただ、一日の大半を私のお膝でゴロゴロ甘えていたなでなでタイムが
ぐっ。と少なくなって、それはそれで、ちょっと寂しいけど。
抜糸してから1週間。
カラーにも慣れてイロイロ遊んではいましたが、
やっぱり、カラーがなくなったら”ツキモノ”が落ちたように。
巻き切ったゼンマイを離したミニカーのように。
とにかく、ちっちゃいカラダで、力いっぱい。元気に走り回っています!
『ざっ』と音をたててダッシュしたり、思いっきりジャンプしたり
もう、飼い主は毎日『よかったねー。テルちゃん』とデレデレ顔が止まりません!
もう見ることのない、テルちゃんの赤べこ歩き。
コレはコレで(結局)かわいかったですが。
この動画だとイマイチなのですが、最後には目線を真っすぐにして歩けるように。
元々テルちゃんは、にゃんこなのに胸を張って姿勢の良いコでしたが、
オードリー春日くらいに胸をはり、水原希子のように肩を前後に揺らしながら歩く姿に
『パリコレデビューできるんじゃ?』と思うほどでした。(親バカな贔屓目)
カラーしてて、何かSOSがあったり不満なことがあると、賢くおっきな声で呼んでくれて
(最近、なぜかウンチの前にも鳴いてお知らせしてくれるようになった)
1ヵ月近くの長い間のカラー生活、我慢してイイ子にしてくれてありがとうね、テルちゃん。
かわいー元気なテルちゃんが戻って来ました!
安心したし、とても嬉しいよ。
ほこほこした気持ちで、やたらと猫じゃらしを振り回しています!
ネオの検査結果。

他の数字はほぼ横ばいだったのですが、
BUN 112.4と、急にどーん。と上がりました。
86.8 ⇒ 84.8 ⇒ 75.4 と、前回まで順調に下がってきていたのに。
そして、PCVが19% ついに20%を切りました。
あとは、ペットシーツに青黒い跡があったので尿もみてもらうとやはり潜血あり。
コンべニアを打ってもらう。
でも、体重は2885g。
食欲は安定してあって(催促がウザいくらいに)お水も飲むし
何より、お籠りしてぐったり寝てばかりいた頃を思うと
別猫のようにウロウロ(ゴハン・水くれ)するようになっています。
先生に何度も言われていることですが
「数字に関しては仕方ないこと。あくまで数字。
それよりも食欲があって体重をキープできていることが大事」
ネオ自信の様子と、この言葉を信じるしかないです。
検査の日から、アンチノールも始めました。
ただね・・
お薬おっくん、以前に比べてマシにはなりましたが
まだまだイヤみたいです。
(輸液は、ソファに座らせてしまえばおとなしいです)
朝・夕ゴハンを最初にある程度食べると『スッ』と(ネオ的には)隠れます。
子猫たちの遊び場のダンボールとか
ベッドの下とか。
でも、5分くらいすると、またゴハンを食べるのにノコノコ出て来ます。
飼い主的にも、おっくんするお薬を飲ませる前に水に浸すと
ちょっぴりスムーズにできる。と気づいてやっています。
(ウォーターボールの中に、お薬を『ぺっ』されて気づく)
あと、ネオの足音が『かちゃかちゃ』言う。と言う日記で
「巻き爪とか大丈夫?」とメッセージいただいて
先生に診ていただきましたが、問題なし。とのことでした。
ご心配おかけいたしました。ありがとうございます!
ネオおじさん、がんばれ!!
飼い主も、ネオのしつこさに負けずにがんばるぞ!!
********************************************************************
スクちゃんの保護主さん。
妊婦猫が子猫を6匹出産、1匹は残念ながら虹の橋へ。
女の子2匹は、他のお宅に居て、それでもお店に現在16にゃん。
おひとりでトリミングのお仕事されながらお世話をされているそうです。
前回の日記の三毛ちゃんは1歳で、皮膚病が治るまでケア中。
他にも子猫が下痢したり、病院通いが続いているそうです。
たくさんの命が、ずっとのおうちを探しています。
里親募集、開始されました。
〇1ヶ月 可愛い女の子姉妹キジ白2にゃん
https://www.neko-jirushi.com/foster/118625/
〇4/20生まれ 3兄弟男の子 キジ白2にゃん黒白1にゃん
https://www.neko-jirushi.com/foster/118623/
〇多頭崩壊からのレスキューの大人猫ちゃんもいます。
推定年齢1歳から2歳 茶白穏やかで優しい男の子
https://www.neko-jirushi.com/foster/118025/
おうちに猫ちゃんをお迎えされたい方、いらっしゃいましたら
静岡市清水区のお店まで、是非一度、猫ちゃんに逢いに行っていただければと思います。
保護主さんは、遠いところまででも車を飛ばしてご縁をつなぐ方です。
********************************************************************