ついでに体重も減ってきたので、そのままダイエットもしようかな?と思っています。
でもおいしいものを制限してるわけじゃないので、最近のグルメを紹介します。

週末に山梨の金精軒さんに行ってきました。
2日前くらいからここの生信玄餅が食べたくて食べたくて・・・😁
普通の信玄餅より柔らかく、日持ちはしません(1~2日程度)。
できたてのお持ちみたいなんですよ~😆
もうひとつは大吟醸粕てら・・・今回初めて買ってみました。
いわゆるカステラとは違うんですよね、粕だから。
卵も卵白しか使わないようです。
柔らかすぎて、カットする時気を付けてねぇ的な注意書がありましたよ😅
実際かなり柔らかいです。
ダンナさんが持ってる写真、潰してるわけじゃなく、普通に持ってもあれだけつぶれちゃいます💦
でも・・・消ゴム大の生信玄餅10個で1500円(税別)、筆箱大の粕てらが1500円(税別)、しょっちゅう食べられるお菓子じゃないわぁ😢
金精軒さんには年1くらいで行ってます。
信玄○○(ソフトとかプリンとか)は桔梗屋さんが出してますが、個人的には金精軒さんに行っちゃいます。
夏限定の水信玄餅も金精軒さんです。
興味のある方は、ぜひおでかけください・
※金精軒さんの回し者ではありませぬ。

帰りに中央市に寄り、中央市が出してるB級グルメを食べました🍴😋🍚
その名も『青春トマト焼きそば』😆
中央市がトマトの産地らしいんですが・・・なぜ青春⁉️
市内10店舗で提供してるそうですが、お店ごとに違うんですって。
カリタたちは昼休憩のない道の駅で食べました。
ソース味控えめの焼きそばにミートソースが載ってるって感じです。
居酒屋や中華料理屋、蕎麦屋で出してるところもあるので、それぞれの個性を見てみたいと思いました。
奥に写ってるのは、ダンナさんがオーダーした普通の豚カツ定食です。
富士桜ポークっていうブランド豚です。
これが静岡県に入ると、朝霧ヨーグル豚というブランドになります。
もうひとつの写真はオマケ。
ダンナさんが名古屋に出張したので、お土産に栗きんとん夏バージョンを買ってくれました🌰
恵那川上屋さんの栗きんとんで、栗きんとんが水まんじゅうでくるんであります。
もちろん美味ですよ❗
グルメだけじゃなくて、うちの子も・・・。

久々のサクちゃんどアップ‼️
緑の目と横を向いた耳が何かのキャラクターみたい😆
相変わらず点滴を頑張っていますが、点滴のあとのオヤツが目的らしい・・・。

脱走(?)直前のキリたんです😆
名前を呼ぶたびに止まるんですが、結局はブラインドの向こう側に行ってしまいました~😁
キッチンで音を立てたら、食べものが出ると思ってすぐに帰還しましたけどね。

 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント