とんでもない雨が続いた地方の方はご無事でしょうか。
関東もこのところ、すっきりしない天気が続いています。
今年も後半に突入した実感もイマイチですが、この雨が止んだら、これでもかっ!って位に暑い季節がやってきます。
猫にも人間にも厳しい季節になるので、今のうちにガッツリ食べさせて体力をつけさせたいものです。
うちの子たちは、食欲魔獣おすかる様を筆頭に、何にでも興味を持ち、何でも食べるもっちーや、気に入ったカリカリだけを地味に食べ続ける兄がいるのですが、一番ちびっ子なたーちゃんだけは食が細いので心配です。

「たーちゃんはスマートさんなのでち。」
うちに来た当初からお水もカリカリも、もっちーよりずっと上手に摂取していたのですが、たーちゃんは食べ方がのんびりさんなのです。
大きなお皿で食べさせれば、周りの勢いに負けて戦線離脱してしまうし、小分けのお皿に分ければ、先に食べ終わったもっちーか、おすかる様に顔を突っ込まれてしまう。
横取りされても怒るどころか、これ幸いにどこかに行ってしまうのは、食に対する興味が薄いのでしょうが、一歳を過ぎた今でも3キロに届かず、背丈だけが伸びています。
このままでは病気をしたりした時に余力がなさ過ぎなので、最近は1日1回は、たーちゃんだけをケージに入れて、カロリーの高い離乳食や猫ミルクを混ぜたものを食べさせているのですが。

「それ欲しいですよ。」

「早くくれるですよ。」
ケージの中はVIPルームと覚えてしまったおすかる様が、たーちゃんより先にケージに入って待ち構えてます(泣)。
更に始末の悪い事に、おすかる様だけは我が家で唯一、ケージの鍵を外せます。
先日も、私がたーちゃんブレンドを作って戻ってきたら、既に鎮座。
先客のおすかる様を片手で引っ張り出そうとしたら、頭突きされて、床にたーちゃんご飯をぶちまけてしまいました。(肩に乗っていた、たーちゃんは背中にしがみついて無事)
落としたご飯目掛けて、走ってくるもっちーと、戦利品目掛けでダイブするおすかる様。
あっと言う間に片付いて行く床を嫌な顔して見つめる兄。
背中にぶら下がったままのたーちゃん。
我が家にいるのは猫ですよね?。
ハイエナではありませんよね?。
仕方がないので、たーちゃんご飯は作り直しましたが、すっかり遊びモードに入ってしまった本人は半分しか食べてくれず、残りはおすかる様の胃袋に収まりました。

「ごちそうさまだから、寝るなの。」

「たーちゃんは、もっと遊ぶでち。」
最近のコメント