
しらねーわよ

勝手に名前付けてんじゃねーわよっ!!

え?これは誰かって?

んーーーーー落ち着かない

はぁーこの姿勢が落ち着くわー
はいーというわけで、新入り。
ケージ内では寄らば噛む!!みたいに盛大にシャーシャー
空気砲出しまくりの、なめんじゃねーわよっ!と言わんばかりの手をバンっ!!
3か月くらいのスモークグレーのサバトラ「さくら」ちゃん。
飲み屋街でおっさんや酔っ払いに追い立てられながら、それでも何かくれる小料理屋の店先や軒下なんかでたった一人で頑張って生きてました。
大きさは3か月くらいだけど、保護時体重は1061gちっさ!!ほっそ!!
一般的な野良の子としては普通なのだろうけど、背骨が親指と人差し指ですーっとつまんで確認できるほどのガリガリ。
うちのプクプクあんこ兄妹とは大違い、そらそうだわね。
追い立てられたりした経験があるから警戒しまくりだし音にもとても敏感。
お残しのご飯にはもれなくシートを被せてくれるし、なんなら隣に置いてる水入れにも被せてくれるからすぐびっしゃこ。
うん、久々に気合の入った野良上がりの猫さんだね。ガリだけど。
この飲み屋街にある歯科医の従業員さんからの相談だったんだけど、保護活動は自腹でやってるから保護費をくださいね(ワクチン1回とブロードライン程度)って言ったら、金が要るならいいです、と。
ガリガリヨロヨロでうずくまってる子を目の当たりにして、自分では保護できないからと人に丸投げしようとして、一銭も出さないって・・・はぁ?!
あ、じゃぁ見殺しにするんですね?!
「え・・・そういうわけじゃぁ、でもお金いるっていうなら保護するところは病院の敷地内だしみんなに相談しないとぉ・・・ねぇ・・・」
とりあえずすぐに見に行って、該当する子がいるのを見つけた。
見ちゃったらほっとけないあるある(笑)
なんだかんだ言ってもまずは保護。
だって翌日から雨の予報が出てる。
夜、飲み屋街をケージを持ってウロツク怪しいオンナ(笑)
路地に若いお姉ちゃんがしゃがみこんで何かしてたから、もしや!!と思って声かけたら
「あ!!その子だと思います!しっ!!今目の前で煮干し食べてます!!」
はい、みーっけ。
近くにいた飲み屋街案内所のおっさんも、来るお客さんに
「おい!!ちょっと静かに話そーや!今ここらウロツキよった猫とってくれよーるけぇ!
ホンマにこいつは、おっぱらっても怒鳴ってもここに戻って来やがる。
お前らがメシやるけーよっ!!!邪魔くさいっ!!」
って、めちゃくちゃ口は悪いし蹴飛ばしてやろうかとも思ったけど
これ使うか?これで覆ったらええんじゃないか?とプラ版やタオルなんかを貸してくれて。
金いるんか?カンパしよーか?とか、なんだいい人なんじゃない(笑)
相談してきた人は別の人だったので、そこは私も違うなと思ったから辞退したけど。
若いお姉ちゃんもあれやこれや手伝ってくれてたら、小料理屋のおかみさんが路地に出てきて
「あんたっ!!いつまで遊びよーるんねっ!!さっさと帰ってきんさいっ!!」
ごめーん、いいよありがとうね、捕まえたら後で報告に行くからね。
で、しばしやって無事捕獲。
小料理屋の名前が「さくら」だったので
いっぱい手伝ってくれたお姉ちゃんにあやかって「さくら」ちゃん。
広島の片田舎の小さな飲み屋街、口の悪いおっさんおばさんがいっぱいいるとこ。
だからさすがに3か月でも気合が入ったお嬢さん(笑)
保護2日目にして、右手の人差し指の爪を貫通するほど噛まれた。
が、3日目、どうよ?と思ってタオル越しに撫でてみると、あら??と。
保護5日目、保護した時のフードとか泥とかついてたからお風呂に入れて見ると、なんと歴代一位で楽ちん。
さて、と抱っこすればあらあらまあまぁ(笑)
温かいとか知らずに生きてたんか?かーちゃんどした?ん?
抱っこすると嫌がりもせずずーっとゴロゴロ言ってる。
私の手のひらをフミフミして、ちゅぱちゅぱしだしたり。
かといって下したら即行すみっこに隠れて、手を出すとやっぱりシャーッ!!(笑)
気合入ってても3か月だなぁ。
で、結局歯科医の従業員さん、保護費払わず。
ブロードラインとワクチン打ったから、領収をコピってポストに入れといたけど、ガン無視。
この人50歳代女、孫も3人ほどいる猫飼いさんなんだけどね。
こういう人とはもうお付き合いしない。同じアパートだけど。
さくら、いいおうち見つけようね!!
しかしキミ、とてつもなくツンデレ女子だな(笑)
最近のコメント