クロネコヤマトで発送してきました!
その決済音たるや、ひとつめの達成感?
「あー。終わった。できた!」と言う満足感。
昨日中に送れば間に合ったので、時間にちょっと余裕ができちゃった♪
で、ダンボールにマジックでカキカキ『ニャマゾン』だ!って、記念撮影。
帰宅して画像をPCで見たら・・
『y』が抜けてて『なまぞん』になっとる

しかも、前面・背面×2個⇒4箇所全部!
やっぱり私疲れてたのかにゃ??
持込したヤマトの営業所でも、どことなく
『ニャマゾンにしてやったぜぇー!?』(スギちゃん風)と、
なんとなくドヤ顔していた自分が、恥ずかしー。
応対してくれたお姉さん『ナマゾンになってますけど?』って
心で突っ込んでいたのだろうか?
・・・ま、いっか。
みやぞん。みたいな?
『生もの』みたいなフレッシュな?お届け物。ってことで。
ふくねこマルシェ当日まで、『もう、お腹いっぱいです!』ぐらい、
アイテム別に全7回で、羊毛ボールの紹介PR日記をUPする予定です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
預かりッコの不在となったウチですが、我が家の天使『リトル・テルちゃん』
子猫が居てもいなくても
元気いっぱいで、暑さを感じさせません。
かわいー声で『あちょんで』と鳴いてきます。
そーして、エアコン部屋でお腹にのっかってきたとき、
ナデナデしていて気づく。

テルちゃん、眉毛のおヒゲの位置がアンシンメトリー。
眼球摘出のときに(多分お顔の毛を剃って)
右頬っぺたのおヒゲが短くなっていたのは気づいていましたが、
にゃるほど。
いっつもウィンクちているので、こーにゃのね。
テルちゃんのことを、また一つ知る。
深層の令嬢。みたいでしょ。

一番風通しの良い窓が、テルちゃんのお気に入りです。
最近、スクちゃん(5.5kg)に目薬さすため押さえ込みに
一日7回(3回+4回)都度抱っこしてソファに座らせるのですが、
比べて、毎朝体重量るときのテルちゃんの抱っこの羽のような軽さ。
(スクちゃんの体重の半分)
私のかわいーかわいーテルちゃん。
もうちょっと、ゴハンいっぱい食べようね。
去年の夏は両親の寝室の西陽がキツイ。と、
フウセンカズラと、沖縄スズメウリ(琉球オモチャウリ)を
グリーンカーテンにしていました。
けれど、プランターへの水遣りを、朝晩やっても間に合わず
しょっちゅう "くったり" させていて、
種はとってあったけど、バタバタして春は過ぎ、今年は植えませんでした。
でも、沖縄スズメウリの実がすごくかわいーんです。
緑⇒黄緑⇒オレンジ⇒赤 と、色が変わっていきます。

8月半ばでもうリースを作って、私の玄関『勝手口』に飾っていました。

葉っぱは、ウリ系のけっこうりっぱな感じです。
来年は、またトライしたいな。(実が欲しい)
ただ、フツーに(猫に限らず)実が毒なので要注意です。