昨日から1週間以上、雨や曇りの天気予報でしたが
意外に良いお天気でした
昼間は布団干したいと思いつつ
疲れで、ちょっとだけ…と、横になってしまい
餅子嬢が、そんなわたしの足の間で丸まって寝てて
そのままうとうと午前中だったはずなのに
お昼も食べず14時?
さすがに起きました
餅子嬢は、そのまま寝ていました

ごめんねぇ
餅子嬢も足の間が好きなんだよねぇ
竹輪様が、いつ一緒に寝ようと来てもいいように
夜は空けてあるのです
午後のおふたり

竹輪様は飽きっぽいの

さて
昨日の法話の続きです
皆さんが持っている
ご先祖様から頂いているもの
それは
困難に打ち勝つ力です
人生の荒波に揉まれようと
それを耐えて船を漕いでいける力
それを乗り越えて来たからこそ
皆さんは、今日まで生きて来ているんです
だから
今後も、きっと何があっても乗り越えられるはず
嵐にも負けない力をお持ちなのですから
その姿を
きっと観音様やご先祖様が暖かく見守って下さるでしょう
ここで、和尚様のお話はお終いです
ご先祖様から頂いたもの
当たりましたか?
肝心な観音様が男性か女性かは
聴きそびれました
なので
興味のある方は調べてみて下さいね
わたしは、昔
観音様は男性で
お地蔵様は女性だと聞いたことがあります
それが本当かどうかは
ご本人様のみが知るところなのかもしれません
これこそ、まさに
神のみぞ知る…ですかね(笑)
そうそう
般若心経の出だし
言えますか?
”観自在菩薩”から始まるのですよね
聴いてみれば、とても深い般若心経
ちょっぴり触りだけのお話でした
※昨日は、ちょうどデイサービス最高齢の利用者様のお誕生日会でもありました
この和尚様の法話の後
わたしがキッチンでお誕生日用に
ケーキを14名分デコレーションしていると
和尚様は
その101歳の利用者様にお祝いの言葉に続けて
「では、いつものように美味しいおやつがあるようです
こうして
美味しいケーキが食べられるのを当たり前のことだと
思ってはいけません
皆さんの為に美味しいケーキを一生懸命に作って下さる
スタッフの方がいらっしゃるからこそ食べられるのですから
ありがたく頂きましょう」
と、労って頂いてしまいました
和尚様、貴方のその心配りが何より心に響きました
さすが!
で、ございます
和尚様は
観音様のお話の続きで
「あなただって観音様なんです」
と
仰っていました
どういうことかと言いますと
簡単なんです
でも難しい事でもあるかもしれません
探したら、とても良いお話がありました
良かったら読んでみて下さいね
あなただって観音様
www.mitsuzoin.com/nanda_hannya02.html
あなたも、わたしも音を観る事が出来るのです
だから観音様になれるのです
と…
最近のコメント