施設の職員出入口には貼り紙が貼られて
そこには消毒、手洗い、うがいと大きく書かれていた
職員も各自健康に注意する
とか、何とかも小さな字で( ´∀` )そりゃ普通の時でもそーよね
朝から入り口で立ったまま検温して、記入する
37℃以上の場合は、即帰宅して自宅待機
今日は、お昼からの雨のせいか、午前中から頭痛で始まった
しかし、体温は35.9℃ 仕事しろって事ね(^。^;)ホホホ
当初のお話では、すべての利用者様はお風呂のみ
と言う事だったのだが
それでは、請求が0ゼロ
つまり、おゼゼがまったく頂けないので
デイとしては、かかった人件費に光熱費やらなんちゃら
丸っと赤字になってしまう
それでは、さすがに社長も困ってしまうとの事で
日曜日の夜に
LINEで回ってきた事は
通常利用のご利用者様は、午前中は普通にデイで過ごして頂く
それで通常の利用者様の3hの利用分は請求出来る
午後は特別利用の方がお風呂だけに来所される
この方達の利用分は請求せず
いゃ、出来ないと言った方が正しい
つまり入浴無料のサービスである
とりあえず3日間終わって
疲れた
疲れたけれど
蓋を開けてみれば
意外や意外、思ってたほど大変では無かった
月、火、水
スタッフ全員が気合を入れてて
エンジンフル回転だったせいか
午後の仕事が早く終わったので
3日間いつもよりも早く帰ってきましたもの
わたしは明日お休み貰ったので
今週は、あと2日
きっと大丈夫だと思われる
しかし、来週もあるので
気を抜かず仕事したいと思う
そう、先が不透明なので
15日までで済むかどうかもわからないのは変わらず
早く収束して欲しいけど
そんなに甘くない
かなりかかるだろうなぁ
いつになったら平常に戻れるのだろうか
今は気力で頑張っている
スタッフが持つのか不安はあるが…
いつぞや、日記に書いた福祉施設のパン屋さんの
お気に入りのパン
キャラメルナッツです

これを1個食べれば、1日仕事頑張れる
明日のお休みに行ってみようかなぁ?
営業してるといいなぁ
もちろん竹輪様の寝顔を見ても仕事を頑張れる
竹輪様「僕ちゃん、これから寝るから邪魔しないでニャ」

はいはい(^ー^)ちょっと写真撮るだけよ
竹輪様「……ぷすーっ…ぷすーっ…」

寝息が可愛過ぎる
竹輪様「僕ちゃん、寝てばっかじゃないニャ、おうちのパトロールだってやるニャ」

真剣な顔ですね
餅子嬢「あたち?食事中ニャ」

飼い主達の心は、不安で落ち着かないけど
猫様の世界は平和なままのようです
日本で常日頃
当たり前に買えていた
マスクに
ティッシュやトイレットペーパー
それらが店頭から無くなっているのは
人間の気持ちの不安が大きくて心が平穏じゃなくなっているから
心の平和を取り戻そうよ
”動・中・静”という言葉がある
どうちゅうのじょうと読む
禅の言葉で
周りが動いてる中でも心を落ち着けて静かな心を保つ
と言う意味らしい
心がざわつく時には丹田に意識を集中して深呼吸をする
丹田とはおへそ周りの事
ゆっくり鼻で息をすると
不思議に心が落ち着いてくる
心に留めておきたい言葉である
最近のコメント