
あたち、元気ニャ!
昨日の深夜というか、今朝の早朝というか、みつのパニックはおさまりました。
昨日帰宅したら、カリカリが半分食べ残した状態、そして鳴き声はいつもとちょっと違うまま、そして閉じ籠ってはいなかったけれど俺の事も警戒している様子で撫でさせようともしない。
食いしん坊なのに食欲が無いのは一番心配なところ、とりあえずチュールで誘うといつもより逃げ腰な格好ながら食べている。
でも、チュール1/3残しちゃった⁉️
そして、隅っこに潜りこむ。
嫁や彼女が拗ねてる理由がわからない時ってこんな感じなのかなぁなども思いつつ、夜中に空腹で騒がないように、残したカリカリと新たにチュール1本を皿に出して置き、寝落ち😴。
なぜ寝落ちかって?
前日(この日の起床8時)シーリングファンでパニクった事で付け戻し作業や、みつの様子を伺ってたら寝つけなくなり、仕事で家でたのが25時(会社出発26時)だった為睡眠取れず。(途中仮眠もできなかった)
寝落ちしつつも、皿に歯が当たる音がしている事に安堵して、前日の出勤時間に目が覚めるとみつが一緒の布団の上に居た。(🙂ホッ)
少し撫でて、寝直した。
今朝起きたら、撫でろ~とばかりに突進されひと安心となりました。
皿のカリカリとチュールは完食してあったし。

パパんのジャマちちゃうのニャ
雑誌の上に乗ったり、スマホの充電ケーブルにじゃれついたりして俺の気をひこうとしてるみたい。
今日はいつもより早めの帰宅で明るい時間だったけど、お帰り鳴きしてたから、機嫌はいいはず。
やっぱり、シーリングファンが原因なのかなぁ🤔
エアコンを使うほどじゃないけど暑くなりそうな時の対応考えないと。
最近のコメント