強盗並みに油断できない子がいるからです。
このケージに入ると言うのがニコちゃんは嫌なのか、入れられそうな空気を読むととりあえず逃げます。
(この「空気を読む」というのがニコちゃんのすごいところ)
でも捕まれば特に拒否するわけでもなく、おとなしくケージに入り静かにしてます。
一種の遊びなのか、とにかく一度は逃げたいらしいのです。
で、最近お気に入りの逃げ場所は冷蔵庫の上です。
(我が家は普段から、冷蔵庫の上は行っても良い場所です)
流し台からレンジフードを伝って冷蔵庫の上へ🐈

先日も冷蔵庫の上に逃げて、そのうち寝そうになってました😀
カリタはこの手がたまらなくかわいいんです😍
ここまで来たらとりあえずほっといて、人間のゴハンの準備を始めます。
そうすればニコちゃんはいてもたってもいられなくなるのです。

移動中に伸びーーーーっ‼️
「カリタたち、今夜は何食べるんだ⁉️」とでも思ってるのか❓


このあたりになると人間のゴハンを狙ってるのではなく、自分が流し台に降りるチャンスを狙ってます。
(すでにまな板が出てたり、コンロの火がついてたりするので、ニコ的に注意深くなってるのでしょう)
ここで捕まえようとすると、冷蔵庫の上に戻っていきます。
この出たり入ったりを何度も繰り返すんですよ。
まるで攻防😄

で、最後は無事に流し台に降りて(ニコがちゃんと降りられるよう、それとなく誘導はしてます)、カリタに捕まる・・・という流れを、最近はほぼ毎日やってます😄
ぶっちゃけめんどくさいんですよ、これ。
さっさとみんなケージに入れた方が、支度ははかどるんですから。
でもこの逃げる→ニコと人間の攻防→ニコ捕まってケージに入る、この一連の流れがニコにとって「ケージに入ることに納得できる作業」だとしたら、飼い主としては付き合ってやらねばならないと思うのです‼️
なーんて、ニコはそんなこと思ってないだろうし、実際は追いかけて捕まえるのがめんどくさいんですけどね😀
だってニコ、自分から降りてきておとなしくケージに入りますから😀



















28
最近のコメント