8月半ばになると睡蓮鉢もセールになっていました。
ラッキー♪
青い鉢にミックスの尾長とランチュウの2匹を引っ越しさせます。
何年も1匹ずつで飼っていたので、一緒にして仲良くできるかちょっと心配。

ミックスの子
バケツで待機。

今は引越し先の水を日光に当ててカルキを抜いている最中です。
白い鉢にはダルマ琉金が2匹暮らしています。
まだ小さいので彼らには贅沢な空間ですが、容積に対してキンギョの数が少ないのでプクプクも濾過装置も無しで元気なのだろうと思います。
ホームセンターで睡蓮鉢を車に乗せた後、麦飯石を買いにペットコーナーに寄ったら、、、
増やしちゃいました。

チビのランチュウを4匹も。
とりあえずミックスの子のお古の鉢に入れました。
大きいランチュウの引っ越しが済んだら、2匹ずつに分けるつもり。
(言い訳だけど、鉢の底が汚れているのはワザと藻を残してあるのですよ)
魅惑的過ぎる禁断のキンギョコーナー、見るだけ〜と覗いたんだけど
水槽に残っていた8匹の可愛らしいチビランチュウのうち「色のついたの4つちょうだい」っておじいさんが買って行き、思わず「残りの子を下さい」って言ってしまった。
1匹は尾が奇形で上手く泳げないんだけど元気で、売れ残って処分されるのが嫌で連れ帰りました。
元気に育つとイイナ。
外は殺人的な暑さだけれど、家の中は穏やか。

椅子の上にシャレット。吊り戸棚の上にいち。
他の子も思い思いの場所でお昼寝中です。
こんな日はお外の子はどうしてるんでしょう。
キンギョは獲っちゃダメだけど、お水は飲みに来てもイイヨ〜。
最近のコメント