こむすびたちは元気いっぱい。
おむ母も声はガラガラですが、なんとか復活してます。
コロナかなぁ、なんて一瞬頭をよぎったけれど。
「そうじゃないとは言い切れないけれど、3日間熱が下がらなかったら また来てねー。
そしたら検査するから」とお医者さん。
「熱が出なかったら無理して来なくてもいいから~」
ということで。
熱はあれっきり出ないので、たぶん風邪。
咽頭炎、だけどね。
そんなわけで。
おむすび家は一緒に過ごす時間が増えるわけで…
のほほんな日記ばかりを書いてはいますが。
兄弟ゲンカと母の怒号はすさまじく。
(咽頭炎の原因💧)
「またケンカはじまった

ひにゃんするにゃ💦」
なんでこんなにケンカばっかりするんだろ…
ってため息。
「仲良しの時もあるにゃ

ボクは仲間外れにゃ⤵️💧」
大概 要領の悪い おぉ兄が怒られる。
そして 調子に乗る ちぃ兄も怒られる。
そして二人ともまとめて 怒られる。
その繰り返し。
でもふと気付いた。
ちぃ兄→おぉ兄への批判の口調が、
私の言い方そっくりだと言うこと。
おぉ兄は ママに言われるのはガマンできても
ちぃ兄には言われたくないというプライドがあること。
結果、癇癪起こして大暴れになる。
…そうか。
私がもう少し おぉ兄に優しくなれば
ちぃ兄に対して おぉ兄も優しく寛容になれるのか。
と思い。
おぉ兄に、
「怒られてばっかりだから嫌になっちゃうよね。ごめんね」と言ったら
「にぃはさっきいっぱい怒られたから、
もうママを怒らせたくないって思ってるのに。ちぃ兄がむかつくことばっかりやってくるんだもん」と。
確かに。
てんてん がやって来たときも。
ちゃあくん や むぅちゃん をいつもよりも可愛がって。
ゴハンやオヤツも ふたり(ねこ)を優先にしたり。
てんてん を兄ちゃんたち(ヒト)に任せて、
私は今まで通り ふたり(ねこ)と接するようにしていたら。
気が付いたら さんにん(ねこ)で一緒に寝ていたりするようになったんだっけな。
「そうにゃ。上のコ ファーストにゃよ!

若いもんは若いもんに任せるにゃ」と おひとり様を通す ちゃあくん。
てんてん は遊びたいときは こむすびたちのところに寄っていく

末っ子、要領いい。
きょうだい関係って。
おもしろい。
急に寒くなってきて。
昨晩は てんてん が私の枕を占領してました。

しっぽでコショコショ、足でぐいぐい押されて起きちゃったよ。
そして朝、寝癖が『てんてんパーマ』になってました。
そろそろ羽毛布団、出そうかな。
最近のコメント