何かできないかな~と考えた結果、
以前から行きたがっていた『アクアマリンふくしま』へ行こうかという話になっていました。
でも おむすび家→『アクアマリンふくしま』まで一気に往復するには距離がありすぎて、おむ母にはちょっとキツいので。
茨城のばぁばの家でキャンプしつつ行くのはどう?ということになり。
(おむ母は 実家の庭の草むしりしたいし)
こむすびたちはワクワクしながら 給食着を持って帰ってきたわけですが
(洗濯してからじゃないと出掛けられないパターンのやつ💧)
金曜日の日中は晴れ間も出るほどの天気だったけれど天気予報は雨。
しかも気温がとても低いと…
テントは無理だわー。
でも こむすびたちはワクワクしてるしー。
雨かー。
寒いのかー。
そうだ💡
一回 試してみたいことがあったんだ。
(試して、という言い方はちょっと的確ではないのですが)
てんてん。実家に連れていったら どんな感じになるんだろうか。
というのも、夏休みなど長期の休みのとき
むぅ&ちゃあ だけだった時は ふたりとも連れていっていたのですが。
てんてん が来てから、次の年は むぅの体調が悪くなり、今年はコロナで 夏休みに実家で過ごすことができなかったので。
てんてん をケージに入れての長距離移動と、
慣れない場所で 慣れるまでどのくらい時間が必要なのか、どんな動きをするのかを見たかったのです。
…てんてん、いつもお留守番にプンプン丸だから。今日は一緒に行ってみる??
ちゃあくんは、ちょっと寂しいかもしれないけど 疲れちゃうからオウチでゆっくりしててもらおうかな。
ちゃあくんはもう どんな感じかのか、何回も見てきたからわかってるし。
ということで。
てんてんにはリード&ケージで。
ブーン🚗=3
世界中の『宮尾さん』が振り返るんじゃないかってほど「みゃお みゃお…」と鳴きましたが、ノンストップで実家へ到着。
Gが出たらどうする?
大丈夫、てんてん が戦ってくれる!
コンバットならぬテンバットだ、なんて笑っていたけれど。
てんてん。
それどころじゃなくて。
てんてん がやってきた場所だったことなんて
もうすっかり忘れているようで。
ビビりまくって、ピアノの裏やTVの裏などに入り込んでしばらく出てきませんでした💧
…そうだよね。やっぱり怖いよね。
昨晩はどうなるかと思ったけれど。
3人と1匹で 寝室で寝ました。
てんてんも 寝る頃には少しおちついてきたみたい。
ゴハンもお水も食べたし。
トイレもできたし。

翌朝。
天気予報通り雨。
しかもものすごい寒い…
のでやはりテントはムリ~
は想定内だったので。

オウチの中にテント⛺️
これなら てんてん もキャンプ気分でしょ?
「いつも、こんなことしてるの?
ボクが思ってたのと違う…もっと楽しいことしてると思ってたよ💧」
その後、てんてん はお留守番で お出かけしたのですが(続編②)
帰宅後、あまりの寒さに(ホットカーペットつけっぱなしででかけました)
早々に入浴。
いつもどおりのダラダラ具合でまったり。
「ママ、今日はベッドじゃなくてココで寝たい」と言うので。
布団を持ってきて、テントで寝ることに。
確かにホットカーペットの上の方があったかい…
だって本当に寒いんだもの。
まだ遊びたいと言う こむすびたちを放置して。
おむ母は先にテントでゴロン。
てんてーん、おいでー。
「ぅんにゃー」

バシュッ
…てんてん。どこから現れた?
そこからは入れないから。
その後。

「にいちゃんたち、まだ寝ないの?」
…もう、ほっとこ。
な、おむ母と てんてん。
ネコジの日記の合間に出てくる ねこのきもち のCMの猫用テント。
かわいいなー、こんな風に使ってくれるなら欲しいなぁと思っていたのですが。
たぶん思ってるようには使ってくれないんだろうな…(;つД`)トホホ
つづく
(続編②はお出かけ先の話です)
※てんてん を屋外のキャンプなどに連れていくことはありません。
実家への移動も、よほどのことじゃない限り、今後は控えた方がいいかなぁと思いました。
てんてんは車での移動、苦手みたいだし。
今回は寒くて窓を開け放すことがないので脱走の危険性が低いと考えたため 連れていってみましたが、夏場などはどこからどう脱出してしまうか ちょっと考えられないことをしそうなので…
最近のコメント