ちぃ兄は元気に公園へピュウ~っと遊びに行ってしまいました。
が。
あれ?おぉ兄…どした。
「行きたくない」
なんで。
「もう虫がいないから」
ん?昨日カマキリ居たらしいじゃん。
「オウチでゆっくりしてたいのー」
あ、そう。
「てんてん と遊ぶの」
てんてん、あっちにいるよ。
呼んであげたら?
「ううん、てんてんね。この釣り竿の音を聞くと呼ばなくても来るんだよ」
へぇ~。
「見てて。」
釣り竿の先を床でカシャカシャ音をさせると…
ドスッとあっちの部屋のタワーから飛び降りる音が!

あらま~。さすが おぉ兄!✨
遊び過ぎて、先っぽが壊れてとれてしまっても。
おりゃおりゃおりゃっ

とりゃとりゃとりゃっ


「そろそろ終わりにしにゃい?」と。
てんてん が飽きるまで遊んだら(だいたい おぉ兄が飽きるのと同じくらい 笑)
さーっと元いた 陽射しが暖かいタワーに戻っていきました。
🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦
てんてん に 私のベルトをボロボロにされてしまったので💧←見るも無惨に噛まれた
ベルトを買いに行きがてら、
那須どうぶつ王国で見た ルリコンゴウインコが印象的だったのか
こむすびたちがまた観たい!と言っていたDVDを借りに行きました。

私も観たはずだったのですが、内容をハッキリ覚えていたわけではなかったらしく。
主人公の『ブルー』というインコは、
ルリコンゴウインコではなく(ルリコンゴウインコはお腹が黄色い)
絶滅危惧種(現在はもう野性下では絶滅種)のアオコンゴウインコ(全身が青い)でした。
ニホンカワウソやトキのように
実は最後の野性種をモデルにしたお話だったのです。
こども向けのアニメではありますが。
サンバのリズムにあわせて
色とりどりのインコたちが舞い踊るシーンは綺麗です✨(自然界ではないだろうけど💧)
水遊園で見た『アマゾン』のシーンが出てきて。
こむすびたちも 復習みたいになっていて
生き物や動物の名前を言い合ったりして楽しそうでした📺
…人間が森林破壊をして 動物や鳥たちの生活する場所を追われるシーンも出てきて。
いつか、この遠い国で行われてる森林伐採が自分達の生活にも関わっているのだということも 知ってほしいと思います。
(私は高校時代日本もラワン材など輸入していると習いました。20年ほど経って輸入量などは当時とは変わったとは思いますが、日本も関わっていることには間違いないはずなので。)
さてと。
今週は 運動会があります。
平日開催規模は超mini、一家族1名までと限定されて、おまけに写真撮影禁止ですが。
二人の成長した姿を見に行こうと思います(o^-^o)
てんてん も ちゃあくんも 応援してあげてね。
「にゃ(=゚ω゚=)」
最近のコメント