我が家三ニャンことサクちゃんのことです。
5月頃から過剰にグルーミングをしはじめ、アロマも試してみたけど全然治まらず、少し前には左右の脇腹から肛門周囲にかけて大きなハゲ模様が完成してました。
当初は過剰ブルーミングのせいでよく毛玉を吐いてましたが、今では毛玉を吐くこともないほど毛がないんですよ。
寒くなれば毛がないと困る(自分が寒いから)ので舐めることもしなくなるかと思いきや、文字通りおとさんの懐に入るとか布団に潜り込むとか、そういう荒業を駆使して寒さ対策してました。
これじゃいかん!!ということで、試しに『エリザベスウェア』なるものを買ってみました。
要は服と布製のエリザベスカラーが一体化した、日本語で言えば『皮膚保護服』です。
値段もタイプもピンキリですが、とりあえずキリのほうを買いました。

なかなかかわいくないですか!?

これを着てても舐めてしまうときは、このようにエリマキトカゲバージョンにすると舐めなくなります。
たぶん気に入らないんだと思います。

それでも舐めたくなると、こうやってカラーの上からペロペロしてますけど・・・。
この方法、我が家ではサクちゃんだからイケると思ってます。
サクちゃんも最初は着せたとたんに匍匐前進のように腰を落として歩いてましたが、じょじょに慣れてきて、今ではこれを着て走り回ることもするし、3段ケージをガッシガッシとよじ登ることもします。
そのうえ脱ごうとはしないお利口ちゃん。
他の子ではきっとこうはいきません。
以前ハーネスを月っていただいたときに着せてみたら、もうみんな軒並み匍匐前進。
ポンちゃんにいたっては生まれたての小鹿のように足をプルプルさせて歩けません。
しまいには転んじゃうんですよ~。
しばらく着せてれば慣れるのでしょうけど、その中でサクちゃんは驚異のスピードで慣れる子ができる子なんです。

これを着てても寒いのか、またまたおとさんの懐に入るサクちゃん。
何だか我が家、おかしな方にむかってないか???
これでダメだったら手足以外を覆う保護服を着せようかと思ってましたが、今のところこれでイケそうです。
とにかく毛が生え揃うまでの我慢!
サクちゃんの毛、ニョキニョキと生えてきますように!

去年のサクちゃん。
これが元の毛です。
最近のコメント