白はほぼ外生活、たまにお部屋で寝る〜
トラは昼は外、夜はお部屋へ。
チーは人と一緒にお庭に出て、一緒に部屋へ戻る。
ふぅは玄関が開くと興味深そうに見るけど、ビビって逃げていく(^^)
だがしかし、白が怪我をして投薬中は強制的に家内猫に。
一晩中叫び続け、カリカリを食べているふりして誰か玄関の出入りをする時にスッと出ようとする。
気をつけてはいるけど、万が一外に出てしまったら、まともに戻ってくるか定かでない。
せめて投薬だけは最後までやり遂げたいね。
そこでいよいよ猫脱走防止扉を玄関内に設置することに。
散らかっているのは、脳内補正で整理整頓。

廊下でストーブを焚く季節だし、保温にも一役買うね。
今までは天井に突っ張り棒を渡し、カーテンをぶら下げる程度だったから、これは暖房費も抑えられるかも?
アコーディオンカーテンとか、パネルドアとか?
下から潜らないように下側もレールのあるものじゃなくちゃね。
日曜日、午後になってからパワーコメリの資材館へ。
さすが! 欲しいと思うものが現物で置いてあるし〜
思ったよりも安いかも〜
夕方から始めて〜(旦那さんが)
ゾッチャは片付け係。
家が歪んでいて(^_^;)、下枠はきちんと入るのに上枠が入らないと。
カンナかけたりして微調整。
そんなこんなでできあがったのは、もう寝る時間に近くなってしまいました。
でもなかなかの❗️
出来栄えでは⁉️
じゃ〜ん‼️

クローゼットの扉ですね。
高さ7尺、幅6尺、そして上には明かり取りに透明パネルをはめ込みました。
お値段、クローゼット扉7尺、間口6尺、それに枠とハンドルのセット29800円税込が、さらにセールで17840円、その他透明パネル、2×4とか1×4などの材木、ビスなどの材料がおよそ6000円ほど。
25000円以下で出来ました♪
内側から押しても開かない仕様なので、外から玄関に入ると裏側〜💦

入るときには黒い蝶番の辺を押すだけでスッと開きます。
下にはちゃんとレールあるのでパネルドアのようなぶら下がってるだけのと違い潜り込みはできません。
さっそく白さん、点検〜
やはり、上もチェックしたね。

残念ながらふさがってますよ(^^)
むむむーーー!
泣きつかれ、諦めて寝ている姿は可愛いんだけどね。

起きた途端、人の後をくっついてワオワオ騒ぐわ、コタツの上で色々と邪魔するわ・・・
おちりトントン、ナデナデして少し気を紛らわせるけど、ふと気がついて唸ってる💦
もう少しの辛抱だよ。
一緒に頑張ろうね(=^ェ^=)
最近のコメント