
まるちゃんの天敵はミルミル氏
ミル氏を見つけるとこの顔・・・

ミル氏が近寄ると警戒サインを出すので間に私めが割って入る形。

最近ケンカが激しくなったので、
私の留守中はミル氏はケージ待機になっとります。
そんなまる姐さん日・月と食べた物を全嘔吐し、
病院にすっ飛んできました。
血液検査とエコー受けました。
エコーで内臓をあちこち見ながら先生が軽快に説明、
腎臓もきれいですね~
そうですか~良かったです
・・・・・・
突如無言、長い、おいおい、せんせい?
ここは訊くべき?
でも怖いな~おい~💦
そもそもエコー画像なんてド素人の私が見ても何のこっちゃなのですが。
結果、腸に謎の閉塞部分があり速攻で大学病院行の切符を手にしたのでした。
まるちゃんの体重は2.9kと軽く、
元々体格も小さいので病気するとポテンシャルの無い身体の為とても心配。
早急に高度な医療が受けられ幸運でした。
大学病院での診察の結果、
腸の方は腸炎かリンパ腫の疑いありとの診断。
嘔吐からすぐの診察だった為確定診断ではなく投薬で一週間後に再検査です。
投薬で腸の腫れが引けば腸炎確定、腫れが引かなければリンパ腫の方向て生検します。
この生検も腸内壁で確定できなければ開腹して腸の外側の筋層、そっちも生検することになります。
とにかくとことん検査してくれます。
そのぶん諭吉先生をどんどん引き出し、送り出さねばなりませんが…金銭感覚がマヒしますね笑'`,、('∀`) '`,、
そして、猫の咳、ですが。
猫の咳ってどんなのか分かります?
私は全く分かりませんでした。
今回腸とは別にもらった確定診断がありまして、それが気管支炎でした。
肺のレントゲン写真にリング状の影があり判明しました。
よく咳をしてると思うのですが?
咳?咳は見たことないです。
身を低くしてガーって…
はっ!それ見ます!あれは咳なんですか!?
人間のゴホゴホとはかなり違いますね。
…ショック。
ずっと心配してきたあの行動が咳だったなんてその時初めて知ったんです。
YouTubeで検索して確認しましたが、咳出てる、間違いない。
水曜の夜から投薬して、その後は一度見ただけで私の見る限り咳はでていませぬ。
長いこと苦しませてて悪かったね😭
やっぱり大学病院万歳❗️
尻トン中毒のまる

でもね、長くなるけど、まだ続けるよ。
2019年にまるがにゃんドック受けた時に気になることとして獣医さんに伝えたんです、その時は咳と知らないから説明が行き届いてなく、ガーって言ってて心配なんです喉に腫瘍かなんかあって詰まってるのでは?とか言った気がする。結果は何もなしでした。レントゲンの性能の問題?それとも当時は気管支炎までいってなかったのかも。レントゲンに写ってたら間違いようがない所見やしね。
また来週大学まで行きます、会社休まなきゃなのですごく社長に気まずいのですが、社長は動物大好きなので、理解を示してくれてます。本当に有難い会社ですだ😭
あとまだあるよ、まるちゃんは姉妹のスキップと同じで、新人猫大嫌い。
子猫でもシャーシャーとあっちへお行き!と言います。
そのまるちゃんが、珍しく、子猫のもみじには何も云いません…初めてじゃないかな、新人に甘いの。
なによ❗️里子に出すなってゆうのかよ⁉️
ダメダメ、この子は若いご夫婦の元に養子に行きますよ❓️
て感じでほぼ決まりかけてた話が、一昨日やったかな、破談になりまして…色々参ってます😞

最近のコメント