車だし、院内は暖房効いてて暑いし。
何より気分⤴️⤴️で行こう🎵ってことで。

…におわせみたいな写真のとりかた?(笑)
お気に入りの にゃんこの綿シャツ(=^ェ^=)
歩けないこともない、けれど。
退院後一歩も外に出ていないから
疲れちゃうよねってことで 今日も車椅子。
おむ母、こむすび1号を産みだす3週間前まで『サービス介助士』資格の会社で働かせていただいてたんですが。
…勉強しとくんだった。
なんならいるときに資格、取っとけばよかった⤵️💧と猛烈に後悔しました。
病院は いろんな患者さんがいて。
ご家族が付き添ってらっしゃる患者さんも多いけど。
やっぱり毎日 毎回のことだからなんでしょうね。
車椅子を押しながら 声を荒らげる 親娘さん。
すぐにフラフラどっかに居なくなるんだから💢と患者であるダンナさんにぶちギレる奥様。
待ち時間が長くて泣き叫ぶ小さな女の子には、持っていた手袋で『うさぎ』を作ってあげたらニコって笑ってくれて かわいかったな💕
なぁんて。
キョロキョロしたり(そこまでキョロキョロはしてないけど)
本を読んだり、ネコジをのぞいたりしていたから
私はあんまり待ち時間が苦にならないのだけど。
やはり隣でブツクサ文句を言う おむ爺…💧
仕方ないじゃん。
ここは病院なんだからさ。
みんな辛くて病院来てるんだし、
お医者さんも看護師さんも、みーんなちゃんと働いてるよ。
「まったく手際が悪いんだから」
「どんだけ人を待たせるんだ」
いやいや、アナタの番号が掲示されてから 名前を呼ばれてから、診察室へ行くまでの時間。
自分のことは棚にあげてませんかねぇ~💦と(笑)
「年を取ると待つこと、我慢することができなくなるんだってね~」って呟いてみたけど。
本人は 自分のことだと感じてないという。
そんなもんよねー(笑)
おむ爺とは 今までそんなに多くを語り合うような仲でもなかったのですが。
待ち時間がつまらなそうだから、
今の仕事の話をしていたのだけど。
「私、もう少し頑張って資格とって社員になれたらなぁとか思ってるんだー」って言ったら。(今までも働くたびにその職場 職場での経験を活かせるような簡単な資格をチョイチョイとってきました。ほんの少しですが💧)
「こんなこと言うと 喜ぶか嫌がるかわからないけど…」と。
私が生まれる前の 会ったことのない 私の母方のお祖母ちゃんの話を始めました。
「ママのお母さんは ママのお父さんを早くに亡くして一人でママを育ててたんだけど。
ボクが通ってた大学の、学食のおばちゃんだったんだよ。
それで、そのツテだったからか ママが大学の生協で働くようになって。
それで出会ったんだよ。」
へぇーーーーー(*゚Д゚*)
はーつーみーみーぃっ‼️‼️‼️
父から聞かなければ今後も一生知ることもなかったであろう話を聞いたり。←これは収穫✨
結局 朝の9時半~16半過ぎまで。
一日中病院にいました…💧
はぁ~( ´Д`)
疲れたなぁーと。
外に出ると。

大きな虹🌈
(うっすらしか写ってないけれど、二重にかかってました)
なんだか。
虹の向こうで、母が 先代の犬や猫たちに囲まれてニコニコ笑いながら。
「疲れたでしょ。でもありがとね」って言っているのが見えたような気がしました。
~おしまい~
今日のところは…ね(笑)

にょーん。
ボクのごはん、まだー?
<オマケ>
病院で読んでた記事📎 🐕🐈
https://toyokeizai.net/articles/-/409909?display=b
最近のコメント