今日で、ちょうどひと月経ちました
院内処方なので調剤の方も教えて貰って
流れが少しづつ分かって参りました
そんな今日
仕事中に胸の中心部が痛むと言うか
締め付けられるような苦しい感じが何度も襲って来て
最近無かったのに…
今朝は、ちょっと冷え込みましたので
そのせいかな…と思いますが
仕事が終わるまで何とかやり過ごし
帰宅してから救心を飲んで様子見
劇的には治りませんが、だいぶ落ち着いて来ました
また出たら
院長先生に相談してみようかなと思います
今日も家に帰って来て餅子嬢に癒されました

それはそうと
今日は土曜日
暫くぶりなのですが、相方が仕事帰りに
西〇でお買い物して帰って来ました
帰るなり
相方「西〇の店員酷い!」と、一言
どうしたの???
と聞くと
相方「あまりに頭来たから言ってやった!!!」
土曜日は
お惣菜にケーキやお刺身を買って帰って来ます
それらの品って透明のパックに入っていますよね
それを持って行ったマイカゴに入れて貰うのですが
何と
お惣菜やケーキ、お刺身の上に玉ねぎの袋をドンッと置いたと言うのです
その入れ方じゃ下の物が潰れると思った相方は
相方「ちょっと待て、ケーキの上に玉ねぎ入れたら下のケーキはどうなる?
そんな入れ方でクレームにならないか?」
と意見
店員さんは入れ直そうとしたようですが、出た言葉が
店員さん「……言われたのは、お客さんだけです」と言い
品物を出して、玉ねぎを一番下に入れて、何も言わず動かなくなったそうで
相方「……」(これ自分で入れろって事か?)←心の声
さすがに呆れた相方は
相方「もう一度始めから勉強し直した方がいいんじゃない?」
と、言って帰って来たそうですが
その店員さんは固まってしまってて
ありがとうございましたの一言も無かったようでした
若いアルバイトの子ならまだ分かります
でも
その高校生とか大学生の子でも
すみませんくらい言うと思います
最近の若い子は意外に素直です
相方が言うには
どう見ても自分と同じくらいのオジサンで
しかも、これが初めてでは無く2度目
前の時もお惣菜のパックの上に牛乳パックやアイスコーヒーのパックを乗せたようで
その時にもそれを指摘したら、その時はちゃんと詰め直したとの事
なので、今日、カゴの下にお惣菜を詰めているのを見た時に
またやるか?と思って見ていたそうです
名札の名前は見て名前を出していました
当然、ここでは伏せますが、このKさん
店長でもおかしくないお歳のようですから
もし…この方が店長さんだったら驚きです
こんな対応する人を店長に据え置くなんて…
レベルが酷過ぎます
相方の買ったお店は田舎とは言え
日本全国にある大手のスーパーチェーン店
あなたならどうします?
①何も言わない
②客相に言う
③店長直行便で書く
誤解の無いようにしたいのですが
相方は神経質な所はありますが比較的穏やかな性格でクレーマーでは無いと思います
ただ、お惣菜やケーキなどの軽く誰がどう見ても潰れやすい物の上に重い野菜や牛乳などを
乗せないで欲しいだけです
わたしが、カゴからお刺身を取り出した途端、ニャアニャアと言う餅子嬢
よく分かるねぇ

いつも静かな餅子嬢が、お刺身の時だけはニャニャニャとずっと鳴いている
久しぶりのお刺身だもんね
お刺身を食べると戻す事が続いたので、最近ちょっと控えていました
昨日の餅子嬢 ピンクの服がお似合い

夜には相方が、毛繕い出来なくて可哀想だと脱がしてしまいましたが
クシャミは治ったみたいです
畑の脇の苺の花が沢山咲いています

今年も実が生るかしら 生ったらいいなぁ🍓
庭の白山吹が咲き始めました
やはり今年は花が早いです

花言葉は”気品” ”崇高” ”待ちかねる” ”細心の注意”
最近のコメント