人や猫が居れば、そこそこご機嫌
竹輪様やもっちーが近くに来てくれるとゴロゴロ大音量で喜んでいます
ケージから、ワーイワーイ😻🎵と、ちょっかい出します
でも、もっちーは「ウウウゥウゥーッ、シャーッ」とツレナイ君だし、竹輪様は我関せず主義者
ちゃーちゃんは、それにも全く、めげてませんけどね
挫けそうなのはばばあ
ちゃーちゃんの夜鳴きに…です
保護してから毎日です
元々、夜は活動の時間だったのか、寝ても敵がいつ来るかもしれないし、ゆっくり眠れなかったせいか
日中、暖かい時間に寝ている事が多かったのだろう
今は、竹輪様と、もっちーがいるので隔離の為、1日中ケージ内に居るから
日中、誰も居ない時間に寝ているせいで毎晩の夜鳴き
それでも
わたしが近くで寝ていると静かな事もあり
傍で、ちゃーちゃんあやしながら、わたしは寝落ちです
そんな時間が少しずつ増えているかな?
寝ているのを確認して、わたしは隣の寝室へ。。。やっと布団で寝ます
でもやはり夜中に呼んで鳴くので起こされ、エンドレス
布団では、まとめて眠れて30分とかの、小刻みな睡眠時間
せめて2時間布団で眠りたい
時間を作って遊んであげてますが、仔猫のパワーはそんなもんじゃ治まらない

窓を開けておくと、外に向かって鳴く

鳴いても窓の近くに行けないので、そのうちにケージ内で暴れ出す

それを、もっちーが見ている
餅子嬢「あらあら…子供ねぇ…😸ホホホ」って暖かい目で見てくれれば良いけれど
実際は
餅子嬢「ったく、うっさいわねぇ😾イラッ」かな(;^ω^)💦💦

来週、虫が落ちていれば室内フリーになるのは喜ばしいけれど
わたし達が居ない留守時には、もう少しケージかなぁと思う
せいぜい、ケージ生活は2週間程度と思って
トイレが入っている少し広めのソフトケージと
遊ぶスペースとして、そんなに広くないですが相方手作りの簡易ケージがあります
しかし、室内フリーになっても
わたし達の目が届かない時に、そのまま室内に居させて
どこか隙間に入りこんだり、危ない物、コンセント等に触れて火事になってしまったりしたら
この子も、もちろんですが、竹輪様達にも危険が及びます
なので、2段ケージを購入しました
家自体が狭いので、そんなに大きな物ではありませんが、これで少しは落ち着くかなぁ?
そして
挫けそうな事の、もう1つは、きーちゃん
昨日の朝を最後に姿が見えません
毎日、少なくとも朝と晩
晩は来なくても、朝は必ず来ていたのに今朝は姿を見ない
どうしたの?
後、少しで保護だったのに…心配です

最近のコメント